ハイドロサルファイト(その他表記)hydrosulfite

関連語 名詞

百科事典マイペディア 「ハイドロサルファイト」の意味・わかりやすい解説

ハイドロサルファイト

ヒドロ亜硫酸塩,次亜硫酸塩ともいうが,正式名は亜ジチオン酸塩。亜ジチオン酸イオンS2O42(-/)とアルカリ金属亜鉛などの化合物の総称。一般に無色の結晶で還元性が強い。ナトリウム塩Na2S2O4,亜鉛塩ZnS2O4などを染料合成,染色酸素吸収剤,還元剤などに利用。狭義にはナトリウム塩(ナトリウムハイドロサルファイト)をさす。
→関連項目建染染料

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

改訂新版 世界大百科事典 「ハイドロサルファイト」の意味・わかりやすい解説

ハイドロサルファイト
hydrosulfite

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

化学辞典 第2版 「ハイドロサルファイト」の解説

ハイドロサルファイト
ハイドロサルファイト
sodium hydrosulfite

[同義異語]亜ジチオン酸ナトリウム

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

栄養・生化学辞典 「ハイドロサルファイト」の解説

ハイドロサルファイト

 亜ジチオン酸塩の俗称.還元剤,漂白剤として使われる.

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ハイドロサルファイト」の意味・わかりやすい解説

ハイドロサルファイト

「亜ジチオン酸ナトリウム」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のハイドロサルファイトの言及

【亜ジチオン酸】より

…これが,亜ジチオン酸イオンが強い還元力をもつ原因と考えられる。亜ジチオン酸ナトリウムNa2S2O4は俗にヒドロ亜硫酸ナトリウム,2水和物Na2S2O4・2H2Oはハイドロサルファイト,次亜硫酸ソーダ,次亜硫酸ナトリウムなどと呼ばれる。不安定で,湿った空気中では酸化して亜硫酸水素ナトリウムNaHSO3と硫酸水素ナトリウムNaHSO4に分解する。…

※「ハイドロサルファイト」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android