バルフォア宣言(読み)バルフォアセンゲン

デジタル大辞泉 「バルフォア宣言」の意味・読み・例文・類語

バルフォア‐せんげん【バルフォア宣言】

《Balfour Declaration》第一次世界大戦中の1917年に、イギリス外相バルフォアが、ユダヤ系の富豪ロスチャイルド家に送った書簡で示したシオニズムへの支持表明。1915年のフサインマクマホン協定などと矛盾するとされる。→サイクスピコ協定
[補説]フサインマクマホン協定の示すアラブ人国家領域に、バルフォア宣言ユダヤ人国家の地としたパレスチナは含まれず、これらは矛盾しないという見方もある。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「バルフォア宣言」の意味・わかりやすい解説

バルフォア宣言 (バルフォアせんげん)

第1次大戦中の1917年に,イギリス外相A.J.バルフォアが発表したもの。1916年のサイクス=ピコ協定およびフサイン=マクマホン書簡は,パレスティナに関するかぎり,フランスおよびアラブの発言権を認め,イギリスの意図する単独支配を困難にした。イギリスは,17年,この困難を克服する役割を,イギリスの支配下でパレスティナをユダヤ国家にしようともくろむシオニスト組織に見いだした。イギリスは,シオニスト指導部にフランスを説得させたうえで,11月2日,バルフォア外相から英国シオニスト連盟会長ロスチャイルド卿あての書簡の形で〈パレスティナにユダヤ人の民族的郷土を設立する〉のに賛成した。これがいわゆる〈バルフォア宣言〉である。アラブ側の反発を考慮して,宣言の文言にはユダヤ国家建設をうたわず,〈非ユダヤ人(アラブ人)社会の市民的・宗教的および政治的地位は損なわない〉とのただし書きがつけられた。しかしこの宣言は,事実上イギリスの対アラブ公約を破るものであり,イギリスの帝国主義的意図に便乗したシオニストに,ユダヤ国家建設の糸口を与えるものとなり,パレスティナ問題発端となった。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「バルフォア宣言」の意味・わかりやすい解説

バルフォア宣言
ばるふぉあせんげん
Balfour Declaration

1917年11月2日、イギリス外相バルフォアが、第一次世界大戦に際してユダヤ人の支援を取り付けるため、戦後パレスチナにユダヤ人の国家を建設することに同意した宣言。これはユダヤ系イギリス人の銀行家でシオニスト連盟会長であるロスチャイルド卿(きょう)にあてた書簡のなかで表明された。しかしこの宣言は、アラブ人に戦後の独立国家建設を約束したフサイン‐マクマホン協定(1915)、イギリス、フランス、ロシアの間で中東トルコ領分割を取り決めたサイクス‐ピコ協定(1916)のいずれとも矛盾するものであった。同宣言に対しアメリカはただちに、18年にはフランス、イタリアも支持を表明した。

[藤村瞬一]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「バルフォア宣言」の意味・わかりやすい解説

バルフォア宣言【バルフォアせんげん】

第1次大戦中の1917年,英国外相バルフォアパレスティナにユダヤ民族国家建設を認めると約束した宣言。トルコに対する作戦基地確保のためユダヤ人の協力を期待して発せられた。しかしこれはアラブ独立を約したフサイン=マクマホン書簡と矛盾し,ユダヤ・アラブの対立をひき起こした。→パレスティナ問題
→関連項目シオニズム第1次世界大戦ワイツマン

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

山川 世界史小辞典 改訂新版 「バルフォア宣言」の解説

バルフォア宣言(バルフォアせんげん)
Balfour Declaration

第一次世界大戦中の1917年,イギリスの外相バルフォアオスマン帝国領であったイェルサレム地域にナショナル・ホームの建設を約束したもの。敵国オスマン帝国の弱体化を図り,ユダヤ人の戦争協力に感謝するねらいがあったが,イギリスはすでに15年同地域のアラブ人にもフサイン‐マクマホン書簡で同様な約束をしていた。またフランスとは,16年サイクス‐ピコ協定でその地域の国際管理に同意していたため問題となり,これが今日に至るまでのパレスチナ問題の原因となった。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「バルフォア宣言」の意味・わかりやすい解説

バルフォア宣言
バルフォアせんげん
Balfour Declaration

1917年 11月2日イギリス外相 A.バルフォアが,パレスチナにおけるユダヤ人の民族的故郷の建設を支持した宣言。バルフォアはそれをシオニズム運動の財政的な後援者であった L.ロスチャイルドにあてた書簡のなかで明らかにした。この内容は,16年にフランス,ロシア,イギリス間で結ばれた秘密条約であるサイクス=ピコ協定とは明らかに矛盾するものであったが,イギリス政府のねらいはユダヤ人世論を連合国側にひきつけ,あわせてユダヤ人のパレスチナ入植を通じて中東政策の布石を固めることであった。同宣言は 20年のサン・レモ会議でイギリスの正式政策とされ,22年に国際連盟がパレスチナ地方をイギリスの委任統治領としたとき,その前文に同宣言が含められた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

旺文社世界史事典 三訂版 「バルフォア宣言」の解説

バルフォア宣言
バルフォアせんげん
Balfour Declaration

第一次世界大戦中の1917年11月2日,イギリス外相のバルフォアがユダヤ人の財政的協力を得る必要から発した宣言
パレスチナにユダヤ民族の民族的ホームの建設を認め,その目的達成のために努力することを約束するという書簡を,シオニスト連盟会長におくるという形で行われた。しかし,他方でフサイン−マクマホン協定(1915)によりアラブ民族の独立を承認していたため,アラブ・ユダヤ両民族のパレスチナ獲得をめぐる紛争をひき起こす原因となった。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

世界大百科事典(旧版)内のバルフォア宣言の言及

【ウェストミンスター憲章】より

…自治領諸国は,第1次世界大戦中軍事協力を通して本国に対する地位を向上させ,両者の関係は植民地的従属関係から対等な立場で結合する連邦体制へと発展しつつあった。こうした変容を反映し,帝国会議は1926年に,〈本国と自治領はそれぞれ地位の平等な自治社会であり,王冠に対する共通の忠誠により自由に連合している〉と定義したバルフォア報告を採択し,30年には自治領総督を象徴的存在とする決議を行った。ウェストミンスター憲章は,これらの決定を翌31年イギリス議会が立法化したもので,イギリス連邦の根本を規定した。…

※「バルフォア宣言」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android