バーバンク(読み)ばーばんく(その他表記)Luther Burbank

デジタル大辞泉 「バーバンク」の意味・読み・例文・類語

バーバンク(Burbank)

米国カリフォルニア州南部の都市ロサンゼルスの北西郊に位置する。1940年代より映画産業が盛ん。大手映画会社、テレビ局の本社やスタジオがある。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「バーバンク」の意味・わかりやすい解説

バーバンク
ばーばんく
Luther Burbank
(1849―1926)

アメリカの植物育種家。マサチューセッツランカスターに生まれる。父は農民で事業家。母から植物に対する愛好心を受け継いだが、大学教育は受けず、独学であった。1868年、出版されたばかりのダーウィンの『飼育、栽培の下での動植物変異Variation of Animals and Plants Under Domesticationを読んで決定的な影響を受けた。同年、父の死去に伴い、彼は小さな農場を買って、市場向け園芸業を始めた。彼の最初の育成品種であるバーバンクポテトはこの時期の作品である。1875年カリフォルニア州へ移住、サンタ・ローザに定住して、その後の50年間、数多くの新品種を創出した。彼が手がけた植物は、スモモイチゴ、ユリ、バラなど多数に上り、ダーウィンの学説を理論的基礎とした、バーバンクの育種の原則と方法は人類にとっての貴重な遺産である。1926年、進化論をめぐって超保守的なキリスト教徒との論争に巻き込まれ、死期を早めた。主著には『植物の育成』How Plants are Trained to Work for Man全8巻(1921)がある。

[渋谷寿夫]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「バーバンク」の意味・わかりやすい解説

バーバンク
Luther Burbank
生没年:1849-1926

アメリカの植物育種家。マサチューセッツ州ランカスターに生まれ,独学で育種学を修めた。C.ダーウィンの進化論の影響を受けて,カリフォルニア州サンタ・ローザの農場で50年間にわたり,穀物,野菜,果樹,花卉,牧草,樹木など3000を超える新品種を育成したという。なかでもバーバンクジャガイモ,種なしスモモ,とげなしサボテン,芳香ダリアなどの育成は,彼の名を世界に広めるもととなった。その業績は大著《人類のために植物はいかに馴化(じゆんか)されるか》全8巻(1921),《方法と発見》全12巻(1914-15)に詳しい。数年間,スタンフォード大学で植物進化についての講師を務めた。オランダの植物学者H.ド・フリースは〈無類の,偉大な天才〉と称賛した。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「バーバンク」の意味・わかりやすい解説

バーバンク
Burbank, Luther

[生]1849.3.7. マサチューセッツ,ランカスター
[没]1926.4.11. カリフォルニア,サンタローザ
アメリカの育種家。交配と集団淘汰法によって 800種以上の有用な新種を育成。 C.ダーウィンの著作『家畜および栽培植物の変異』に刺激されて,独学で植物の育種を研究,1873年にジャガイモの新品種バーバンクポテトを育成した。 75年にカリフォルニアのサンタローザに温室つきの育種園を開き,生涯をそこでの研究育種に尽した。種なしトマト,イチゴ,ブドウ,クルミ,クリ,とげなしサボテン,ダリアなど,多くの新種,改良種が世に出された。主著『バーバンクの方法と発見』 (12巻,1914~15) ,『植物育種法』 (8巻,21) 。

バーバンク
Burbank

アメリカ合衆国,カリフォルニア州南西部,ロサンゼルス近郊の都市。町の起源は 1867年ロサンゼルスの歯科医がヒツジの牧場をつくったことによる。1940年代映画スタジオやトラック製造工場ができ,ロサンゼルス大都市圏の一部として発展した。航空機製造工場などもある。ウォルト・ディズニー・プロダクションズ,ワーナー・ブラザース,コロンビア・ピクチャーズ,NBCテレビなどのスタジオが所在。人口 10万316(2000)。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「バーバンク」の意味・わかりやすい解説

バーバンク

米国の植物育種家。C.ダーウィンの著作などを独学。カリフォルニア州サンタ・ローザの農園で,種なしスモモ,とげなしサボテン,シャスタデージーアマリリスなどの多数の新しい品種を作りだし,植物の魔術師と呼ばれた。著書に《人類のために植物はいかに馴化(じゅんか)されるか》(1921年),《方法と発見》(1915年)がある。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android