翻訳|parameter
媒介変数,助変数,径数ともいう。2変数x,tの関数y=f(x,t)があるとする。これをtの個々の値に対して変数xの関数を表すと考えるとき,tをパラメーターという。次に,二つの方程式x=φ(t),y=ψ(t)を考える。(x,y)を直交座標と考えると,tの値を与えると点(x,y)が定まるから,tが変化するに従って点(x,y)は一般には一つの曲線を描く。曲線をこの形に表すことをパラメーター表示といい,tをその表示のパラメーターという。二つの方程式からtを消去すればF(x,y)=0という形の曲線の方程式を得る。逆にF(x,y)=0なる方程式で定義される陰関数があるとき,xとyとをパラメーターtの1価関数としてx=φ(t),y=ψ(t)の形に表すことを一意化という。例えば,方程式x2+y2-1=0は,
により一意化される。これらは原点を中心とする半径1の円周のパラメーター表示である。パラメーターは2個以上の場合もある。例えば,方程式x2+y2+z2-1=0は空間の原点を中心とする半径1の球面を表すが,これは2個のパラメーターu,vを用いて,
と表示される。
執筆者:伊藤 清三
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
媒介変数ともいい、主たる変数を、その関数として表示するのに用いる。たとえば平面上で、直線の方程式は、xy座標に関してAx+By+C=0(A≠0またはB≠0)であるが、これを、tをパラメーターとして、x=x0+at,y=y0+bt(a≠0またはb≠0)として表す。tはここでは、すべての実数値をとる変数である。
このほかに、対象物を識別するために用いる文字のことをパラメーターということがある。通常、同種類のものの集合において、各要素を特定するのに用いる。たとえば直線の式Ax+By+C=0はA、B、Cの値を一組特定すれば、これによって直線が決定される。したがって、A、B、Cは直線を決定するためのパラメーターである。
[竹之内脩]
出典 (株)ジェリコ・コンサルティングDBM用語辞典について 情報
出典 (株)ヤマハミュージックメディア音楽用語ダスについて 情報
出典 カメラマンWebカメラマン写真用語辞典について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
…ムラカにも古く都市,もしくは王国があったことは確かであるが,詳しいことはわかっていない。 14世紀末,おそらく1390年ころスマトラ島のパレンバン出身のパラメシュバラがマレー人を従えてムラカに定住し,ムラカ王国を建てた。彼は初めマラッカ川上流のブレタンに定住してここを開墾し,同時に河口の丘に王宮を建て,ブレタンの開墾地を守ると同時に,スズの交易や海賊活動を行っていたらしい。…
※「パラメーター」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加