パレスチナ解放人民戦線(読み)パレスチナかいほうじんみんせんせん(その他表記)Popular Front for the Liberation of Palestine; PFLP

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「パレスチナ解放人民戦線」の意味・わかりやすい解説

パレスチナ解放人民戦線
パレスチナかいほうじんみんせんせん
Popular Front for the Liberation of Palestine; PFLP

1967年 12月に結成されたパレスチナ・ゲリラ組織の一つ。指導者はジョルジュ・ハバシュ。ネオ・マルクス主義を信奉しイスラエルを世界帝国主義と結託した人種主義的,侵略的植民者国家と規定し,社会主義を志向した民主主義的民族解放闘争の推進を主張パレスチナ解放機構 PLOの執行委員会に 1971年7月以来参加しているが,PLO主力のファタハの掲げる民族主義対立。 1970年の旅客機4機の同時ハイジャックや,同年のヨルダン内戦のおもな原因をつくったことなどで知られるようになった。 1974年一時 PLO執行部を離れたが,エジプトのムハマド・A.サダト大統領の政策に対する反対路線がアラブ諸国に受け入れられ,1981年4月復帰した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

旺文社世界史事典 三訂版 「パレスチナ解放人民戦線」の解説

パレスチナ解放人民戦線
パレスチナかいほうじんみんせんせん
Popular Front for the Liberation of Palestine

イスラエルからパレスチナの解放をめざすパレスチナ−ゲリラの急進派。略称PFLP (ピーエフエルピー)
1967年1月結成。イスラエル・シオニズム・帝国主義との対決を宣言し,ハイ−ジャックなどの過激な闘争により,パレスチナ解放機構(PLO)と対立し,アラブ諸国の批判や国際的非難を受けるなど,困難な問題をかかえている。この派から分かれたさらに過激なグループとしては,パレスチナ解放民主人民戦線(PDFLP,1968年結成),パレスチナ解放人民戦線総司令部派(PFLP−GC,1970年結成)がある。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

デジタル大辞泉プラス 「パレスチナ解放人民戦線」の解説

パレスチナ解放人民戦線

《Popular Front for the Liberation of Palestine》「パレスチナ解放機構(PLO)」反主流派による組織。1967年設立。軍事部門「アブ・アリ・ムスタファ旅団」を擁し、1970年代には日本赤軍などと連携していたとされる。1997年10月8日、米国FTOに指定。2001年、イスラエルのゼエビ観光相を暗殺。イスラエル領内へのロケット砲による攻撃もしばしば実行している。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android