ヒーター(その他表記)heater

翻訳|heater

デジタル大辞泉 「ヒーター」の意味・読み・例文・類語

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「ヒーター」の意味・読み・例文・類語

ヒーター

  1. 〘 名詞 〙 ( [英語] heater )
  2. 暖房器具。暖房装置。《 季語・冬 》
    1. [初出の実例]「室毎に蒸気を通じて暖を取らしむべく、暖炉(ヒーター)を据え付あれば」(出典風俗画報‐二三九号(1901)客室)
  3. 炊事などに用いるこんろ。特に、ニクロム線を用いた電熱器をいう。電気こんろ。
    1. [初出の実例]「ガソリンのヒーターで湯を沸かしてゐる」(出典:合本俘虜記(1952)〈大岡昇平〉生きてゐる俘虜)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む