ペチカ(読み)ぺちか(英語表記)печка/pechka ロシア語

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ペチカ」の意味・わかりやすい解説

ペチカ
ぺちか
печка/pechka ロシア語

ロシアで18世紀以降に発達した暖房装置。ロシア語で炉を意味する。暖炉起源としたれんが造の炉で、建物の壁と一体化して設けたりする。また、暖房だけでなく炊事用のかまどを兼ねるものもある。炉内で煙道を屈曲させ煙から十分に吸熱する構造になっており熱効率がよい。れんが造のため熱容量が大きく、ダンパーで空気取入量を調節することにより、燃焼を徐々に行い暖房効果を持続させることが可能で、燃量投入は日に1、2回ですむ。したがって、夜間や暖かい日には停止するような間欠的暖房には不向きで、あくまで寒冷地用の暖房装置である。炉の表面温度は100度C以下で、温感上快適な暖房方式である。わが国には明治時代に導入されたが、高価なため寒冷な北海道の高級な建物に適用されるにとどまった。

[吉田治典]

『日本建築学会編『設計計画パンフレット10 住宅の暖房設計』(1960・彰国社)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ペチカ」の意味・わかりやすい解説

ペチカ
pechka

ロシア風の暖炉。普通は炊事用の炉と一緒になっており,炊事用の炉からの煙が煉瓦製の暖炉を通って煙突に抜けるようになっている。暖炉は室壁の一部をなしており,暖められた煉瓦からの輻射熱気持のよい暖かさが長時間得られる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android