第5代のユダヤ総督。在職26-36年。生没年不詳。ラテン語ではPontius Pilatusと綴る。総督就任の際,ローマ皇帝像を描いた軍旗を掲げてエルサレムに入城したり,水道の建設資金をエルサレム神殿の金庫から流用し,これに抗議する民衆を虐殺するなど,ローマの権力を背景に高圧的な反ユダヤ政策をとった。しかしイエス・キリストの裁判の際には,ユダヤ教徒の圧力に屈して,不本意ながら彼を十字架刑に処した。その後失政を重ねたあげく,36年にサマリアの民衆虐殺事件でローマに召還され,自殺したとも伝えるが,キリスト教徒になったという伝承もあり,コプト教会やエチオピア教会は彼とその妻を聖人としている。
執筆者:島 創平
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
生没年不詳
ローマ領ユダヤの第5代総督(在任26~36)。ユダヤ人に圧制をしいたが,イエスの裁判にあたってはその無罪を認めながら,ユダヤ人の圧力に屈して十字架刑に定めた。のち失脚,流刑に処せられた。
出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新