ファンタンラトゥール(英語表記)Henri Fantin-Latour

改訂新版 世界大百科事典 「ファンタンラトゥール」の意味・わかりやすい解説

ファンタン・ラトゥール
Henri Fantin-Latour
生没年:1836-1904

フランスの画家グルノーブル生れ。肖像画家の父から絵の手ほどきをうけたのち,ルーブル美術館ベロネーゼ,ファン・デイク,ワトーらに啓発される。印象派とも交際したが,作風は伝統的な手法を堅持,印象派展にも参加しなかった。当時最も人気を博した彼の作品は花の静物で,これらはフランスのみならず彼が何回か訪れたイギリスでも高く評価された。肖像画家としても知られるが,《ドラクロア頌》(1864),マネとその仲間たちを描いた《バティニョールのアトリエ》(1870)などは,形式的には17世紀オランダの集団肖像画につながり,穏健な作風を示す。音楽家のワーグナーを崇拝し,楽劇に取材した作品も残す。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のファンタンラトゥールの言及

【リトグラフ】より

…70年代にはマネ,ホイッスラー,ルドンらが画家の独創性を発揮した質の高い転写石版画を制作し,新たな可能性を示したが,これは個人的・趣味的制作にとどまり,依然として同時代の評価は低かった。大衆的に成功したのはファンタン・ラトゥールのみであった。 こうした石版の沈滞を打破したのは,80年代末のシェレJules Chéret(1836‐1931)による大型の色刷ポスターである。…

※「ファンタンラトゥール」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

黄砂

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android