ブライト(Richard Bright)(読み)ぶらいと(英語表記)Richard Bright

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

ブライト(Richard Bright)
ぶらいと
Richard Bright
(1789―1858)

イギリスの内科医エジンバラ、ケンブリッジ両大学で医学を修め、1816年にロンドンの医学校で学位をとった。ロンドンで開業し、4年後からガイ病院の助手を勤め、1824年、正式に同病院の医員となった。タンパク尿浮腫(ふしゅ)を有する疾患腎臓(じんぞう)の病変によることを、臨床症状と剖検によって確かめ、1827年にその24例を報告した。以後、腎炎の研究を続けて、本症を詳しく分類記載したので、「ブライト病」「ブライト症候群」の病名が用いられるようになった。

古川 明]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android