ボストーク(その他表記)Vostok

翻訳|Vostok

デジタル大辞泉 「ボストーク」の意味・読み・例文・類語

ボストーク(〈ロシア〉Vostok)

《東の意》1961~1963年にソ連が打ち上げた一人乗り宇宙船。第1号はガガーリンを乗せて人類初の宇宙飛行成功。第6号は女性初の宇宙飛行テレシコワ搭乗ウォストーク

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「ボストーク」の意味・読み・例文・類語

ボストーク

  1. ( [ロシア語] Vostok 東の意 ) ソビエト連邦の一人乗り宇宙船。第一号は一九六一年、ガガーリンが搭乗して人類初の宇宙飛行に成功。六三年、第六号で終了

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ボストーク」の意味・わかりやすい解説

ボストーク
Vostok

ソ連の1人乗り衛星船。ボストークは「東方」の意味。1号は,1961年4月 12日午前9時7分 (モスクワ時間) ,Y. A.ガガーリンを乗せ,バイコヌール基地より打上げられ,近地点 180km,遠地点 327kmの軌道を1時間 48分で1周し,ボルガ河畔のサラトフ南東 100kmの地点にパラシュート降下,史上初めての宇宙飛行に成功した。ボストークのカプセル直径 2.3mの球体で,重さ約 4.7t,後尾に円筒形のエンジン部分が接続している。 G. S.チトフを乗せた2号は,61年8月6日打上げられ,地球を 17周,25時間 11分の飛行に成功した。その後 A. G.ニコラエフの3号 (地球 64周) ,P.ポポビッチの4号 (48周) ,V. F.ブイコフスキーの5号 (81周) が飛び,最後に世界最初の女性宇宙飛行士 V. V.テレシコワの6号が飛んだ。6号は,63年6月 16日に打上げられ,5号と編隊飛行を行い,地球を 48周して帰還し,プロジェクトは終了した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「ボストーク」の意味・わかりやすい解説

ボストーク
Vostok

旧ソ連の初期有人宇宙船。1961年4月12日に打ち上げられた1号はYu.A.ガガーリンを乗せ1時間48分に及ぶ人類初の宇宙飛行を成功させ,世界最初の有人宇宙船となった。2号(1961年8月)ではG.S.チトフが25時間18分の宇宙飛行を行い,3号は4号との間で人類初のランデブー飛行に成功(1962年12月),5号(1963年6月)ではV.F.ブイコフスキーによる119時間6分の長期宇宙滞在記録を樹立した。ボストークシリーズ最後の6号(1963年6月)には初の女性宇宙飛行士V.V.テレシコワが乗り,70時間50分の宇宙飛行の間ボストーク5号とランデブー飛行を行った。ボストークは〈東〉の意。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「ボストーク」の意味・わかりやすい解説

ボストーク

ソ連の初期の宇宙船。1号は世界最初の人間の宇宙飛行に成功。vostokは東方の意味。球形船室の直径は2.3m,最終段ロケットを含めて重量4.5〜5t。1号はガガーリンが乗り組んで1961年4月12日に打ち上げられ,地球を1周,2号(1961年8月6日)にはチトフ,3号(1962年8月11日)にはニコラエフ,4号(1962年8月12日)にはポポビッチ,5号(1963年6月14日)にはブイコフスキー,6号(1963年6月16日)には初の女性飛行士テレシコワが乗り,3号と4号,5号と6号はアベック飛行を行った。
→関連項目有人衛星

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内のボストークの言及

【宇宙開発】より

…これに対抗してアメリカはマーキュリー計画という有人飛行計画を立て一連の飛行を開始し,61年1月31日にはチンパンジーを弾道飛行させた。人間が宇宙空間に進出したのは,初の人工衛星打上げからわずか3年半後であり,61年4月12日ソ連はYu.ガガーリンを人工衛星ボストーク1号にのせ,地球の周回飛行を行った。 1960年代の半ばまでは,宇宙開発は米ソ二大国の独占であったが,60年代後半になると両国に続く国が現れてきた。…

【ガガーリン】より

…1961年4月12日,宇宙船ボストーク1号に乗り,人類最初の宇宙飛行を行ったソ連の宇宙飛行士。宇宙船はバイコヌール基地からA型ロケットにより打ち上げられ,地球を1周,1時間48分間の軌道飛行の後,ソ連領内エンゲルス市付近のコルホーズ農場にパラシュート帰還した。…

【人工衛星】より

… その後の宇宙開発の中心は,有人宇宙飛行に移り,60年NASAが人間を月に送るというアポロ計画を発表して以来約10年の間,米ソの有人衛星打上げ競争の時代を迎えることとなる。61年にはソ連が世界最初の有人人工衛星ボストーク1を打ち上げ,人間の宇宙空間への進出の第一歩をしるした。人工衛星の実用もこのころから本格化し,62年には,初の商業用通信衛星であるテルスター1が打ち上げられ,テレビ中継にも成功して,宇宙開発が実生活と密着したものとなりつつあったし,64年には,初の静止衛星シンコム3も打ち上げられている。…

※「ボストーク」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android