ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ポチョムキン号の反乱」の意味・わかりやすい解説
ポチョムキン号の反乱
ポチョムキンごうのはんらん
Vosstanie na Bronenosetse Potëmkine
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
1905年6~7月にロシア黒海艦隊の戦艦「ポチョムキン号」Потёмкин/Potyomkinで起こった水兵の反乱で、ロシアの1905年革命における最大の艦隊反乱。その背景には、旅順要塞(ようさい)陥落や対馬(つしま)沖でのバルチック艦隊の壊滅といった日露戦争(1904~1905)敗北のなかで、上官の退廃と横暴に対する兵士・水兵の不満の高まりがあった。反乱のきっかけは、ウジのわいた肉入りボルシチを水兵たちが拒否、将校と衝突したことにある。艦内の権力を握った水兵たちは艦隊委員会を選出し、艦をゼネストの行われているオデッサ(現、オデーサ)に入港させた。オデッサの社会民主労働党の組織は、水兵たちに上陸してゼネストに合流することを働きかけた。他方、政府は反乱鎮圧のため黒海艦隊の二分艦隊を派遣したが、同艦隊の水兵はポチョムキン号攻撃を拒否、反乱を恐れた分艦隊は引き揚げた。ポチョムキン号はその後ルーマニアのコンスタンツァで同政府に引き渡され、水兵たちの多くは亡命した。なおこの反乱は、ソ連のエイゼンシュテインが1925年に映画化(『戦艦ポチョムキン』)したことでも知られている。
[藤本和貴夫]
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報
年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新