マジノ線(読み)マジノセン(その他表記)Ligne Maginot フランス語

デジタル大辞泉 「マジノ線」の意味・読み・例文・類語

マジノ‐せん【マジノ線】

フランスが対ドイツ防衛線として国境に構築した要塞ようさい線。当時の陸相マジノ(A.Maginot)の建議により1927~1936年の間に建設されたが、1940年にドイツ軍に突破された。→ジークフリート線

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「マジノ線」の意味・読み・例文・類語

マジノ‐せん【マジノ線】

  1. ( マジノはMaginot ) 第一次世界大戦後、フランスが対ドイツ防衛線として国境に構築した要塞線。当時の陸相A=マジノの建議により一九二七年に着手し、三六年に完成。四〇年ドイツ軍に突破された。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「マジノ線」の意味・わかりやすい解説

マジノ線
まじのせん
Ligne Maginot フランス語

1927~36年構築のフランス北東国境に沿った長大な要塞(ようさい)線。提案者の陸相マジノAndré Maginot(1877―1932)に名をとる。第一次世界大戦、とくにベルダン戦い教訓を得、主要機能を堅牢(けんろう)な地下室に集約し、地下連絡通路を完備した点に特徴をもつ。戦前のフランス国民にとって安全保障上の象徴的存在となっていた。しかし第二次世界大戦では、ドイツが軽装堡塁(ほるい)のみのベルギー国境から突入したこと、マジノ線重装部分への攻撃もザールブリュッケンの南で容易に突破されたことから、実際の役にはたたなかった。またこのような要塞が対戦車防御には有効でも、対空戦に力をもたないことも露呈した。

[柳田陽子]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「マジノ線」の意味・わかりやすい解説

マジノ線 (マジノせん)
Maginot Line

第2次世界大戦前に,フランスがドイツとの国境につくった要塞(ようさい)。スイスとの国境からルクセンブルクに及ぶ約400kmにわたる。フランスが当時最高の軍事技術を集めて構築したもので,主要な火砲は,コンクリート壁で防護され,射撃をする場合だけ地上砲身がのぞくよう設計されていた。人員の生活設備も,弾薬や食糧の貯蔵設備も,全部地下で敵の砲撃に耐えるようになっていたので,当時は難攻不落といわれた。この要塞への依存が,フランスの戦略思想を保守的・防勢的なものとした。呼称は要塞構築時の陸軍大臣マジノAndré Maginotによる。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「マジノ線」の意味・わかりやすい解説

マジノ線【マジノせん】

フランスが対独防衛のため築いた大要塞線。1930年―1936年,陸相マジノMaginotの計画によりスイスからベルギーに至る国境地帯に約400kmにわたり建設された。ドイツのジークフリート線より堅固だったが,縦深が浅く対空防御に欠け,第2次大戦初期の1940年独軍による電撃作戦で突破された。
→関連項目機械化部隊ケスタ第2次世界大戦

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「マジノ線」の意味・わかりやすい解説

マジノ線
マジノせん
Ligne Maginot

第2次世界大戦前に,A.マジノ国防相の提案に基づき,フランスがドイツに対して構築した大規模な近代的要塞線。 1927~36年の 10年の歳月をかけて造られた。地中海の仏伊国境を南端とし,スイス国境,仏独国境を経て,ベルギーとルクセンブルクとの三角点国境にまで及ぶ 322kmの長大なもので,フランスのドイツに対する防衛神話をつくりだしていたが,ベルギーとフランスの国境には構築していなかったので第2次世界大戦時,ドイツ機甲兵団の強襲を受けてもろくもくずれ去った。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

旺文社世界史事典 三訂版 「マジノ線」の解説

マジノ線
マジノせん
Ligne Maginot

1930年以来,フランスがドイツとの国境に構築した400㎞にもおよぶ要塞線
対ドイツ強硬策を主張する陸相マジノの名にちなむ。ドイツはジークフリート線をもって対抗し,第二次世界大戦では1940年5月これを突破した。これで,戦車攻撃には堅固な要塞も,空軍力の前には無力であることが証明された。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

山川 世界史小辞典 改訂新版 「マジノ線」の解説

マジノ線(マジノせん)
Ligne Maginot

フランスの陸相マジノらの努力によって,1930年からドイツとの国境線に沿って構築されるようになった要塞線。その堅固さに対する過度の信頼が対ドイツ戦楽観論といういわゆるマジノ線心理を生んだ。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

世界大百科事典(旧版)内のマジノ線の言及

【フランス】より

…ここでも石灰岩はしばしば浸食されずに残り,パリ盆地では東から南東にかけて,内側はほとんど気づかないほどの緩傾斜,外側は急峻な崖となったケスタ地形がみられる。この急崖は関門(ポルトporte)と呼ばれる部分を除いて越えがたいため,フランスの対独防衛線(たとえばマジノ線)として利用された。しかしいったん通過すれば平坦な土地が広がり,視野を遮るものはミレーの絵のように教会の尖塔だけというようになる。…

※「マジノ線」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android