メデリン(英語表記)Medellín

デジタル大辞泉 「メデリン」の意味・読み・例文・類語

メデリン(Medellín)

コロンビア北西部、アンティオキア県の都市。標高約1500メートルの高原に位置する。首都ボゴダに次ぐ同国第二の規模をもつ。19世紀に鉄道が通じ、金鉱採掘とコーヒー生産発展。現在は繊維工業が盛ん。メデジン

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「メデリン」の意味・わかりやすい解説

メデリン
Medellín

コロンビア北西部,アンティオキア州州都。メデジンともいう。首都ボゴタの北西約 250km,アンデスの中部山脈中,マグダレナ川水系のポルセ川が流れる小さな谷にあり,標高約 1500m。 1675年鉱業中心地として建設された古い町で,現在でも金などを輸出する。山間にあって地理的に孤立していたため,長い間発展が妨げられてきたが,19世紀に鉄道が通じると急速に発展し始め,周辺のコーヒー栽培地帯の大集散地となった。 20世紀に入ると水力発電による電力が安価に利用できたこともあって工業が発達,現在同国有数の工業都市となっており,特に繊維工業は同国の繊維生産の大半を占める。その他の主要工業は食品,木工金属,自動車,化学,ゴムなど。工業化に伴って人口も急速に増加,現在ボゴタに次ぐ同国第2の大都市で,周辺にベヨ,イタグイ,エンビガドなどの衛星都市が形成されている。またボゴタに次ぐ文化都市でもあり,市内にはアンティオキア大学 (1803) をはじめとする多くの高等教育・研究機関,博物館,図書館,劇場などがある。市街近代化が進み,植民地時代の古い建物はほとんど残っていないが,工業都市としてはきわめて美しい町で,花の多いことで知られ,ランなどを輸出している。現在は交通の要地で,鉄道が通るほか,道路が四通,国際空港もある。また,コカイン密輸出の中心地となっており,国際的な問題となっているとともに,政府の取り締まりに対するテロも続出している。人口 143万 1462 (1985) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「メデリン」の意味・わかりやすい解説

メデリン
Medellín

コロンビア中西部,アンティオキア県の県都。大都市域人口209万3624(2005)。1675年カウカ川の支流ポルセ河畔の標高1500mに創設された。植民地時代よりアンティオキア地方の貴金属交易の中心地として繁栄した。19世紀後半からはコーヒーの集散地となり,20世紀初頭に織物業が興り,現在では全国生産の80%以上を占めている。特に第2次大戦後,国家の工業化政策により,金属・機械工業や繊維工業の重点的育成地域に指定され,カリ,ボゴタとともに,コロンビア経済の中枢をなす。大学が多く,ラン花の栽培も非常に有名である。地理的空間の狭隘さと交通の不便さが,今後の発展のアキレス腱であろう。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「メデリン」の意味・わかりやすい解説

メデリン
めでりん
Medellín

南アメリカ北西部、コロンビア北西部、アンティオキア県の県都。住民はこの町をメデジンとよぶ。人口195万7928(1999)、254万9537(2019推計)。同国第二の大都市で、カウカ川中流域の商工業の中心地。1675年、標高1499メートルの高原に建設され、金鉱地域およびコーヒー生産地域の中心地として発展してきたが、20世紀初めに綿紡織工場が設立されてから、とくに第一次世界大戦後、急速に紡績、織物の都市として成長を遂げた。コロンビアの輸出綿織物の80%以上を生産する。ほかに絹・毛織物、皮革、ガラス、薬品、農業機械、ビールなどの各種の製造業が発達している。文化施設が多く、二つの大学、鉱山大学のほか、南アメリカの動物、鳥類を多種飼育する動物園やランの収集で知られる植物園、世界最大のれんが造の教会といわれるカテドラル、郊外のウシの大飼育場は一見に値する。クリスマスには60万個以上のクリスマス・ライトがともされ壮観である。

[山本正三]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「メデリン」の意味・わかりやすい解説

メデリン

コロンビア中西部,同国最大の工業都市。メデジンとも。標高約1500mの高原に位置し,19世紀後半よりコーヒー栽培の中心となり,ついで織物業が興った。第2次大戦後,金属・機械工業が育成された。1970年代からコカインの密輸組織メデジン・カルテルの存在が世界的に知られるようになった。1675年創設。223万8626人(2006)。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内のメデリンの言及

【コーヒー】より

…また,マダガスカル東方のレユニオン島のブルボンも有名で,ブラジルコーヒーの中でモカ型の味をもつブルボン・サントスはこの系譜をひくものである。中南米ではブラジル・サントス,コスタリカ,グアテマラ,コロンビアなどの名が挙げられるが,とくにコロンビア・メデリンが良質である。西インド諸島もすぐれたコーヒーを産するが,とくに有名なのはジャマイカ島のブルー・マウンテンである。…

※「メデリン」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android