改訂新版 世界大百科事典 「モーリー=ミントー改革」の意味・わかりやすい解説
モーリー=ミントー改革 (モーリーミントーかいかく)
1905-08年のベンガル分割反対を契機とするインドの民族運動の高まりに対処するため,09年にインド統治の手直しをうたって,イギリスのインド大臣モーリーJohn Morleyとインド総督ミントーが共同して実施した政治改革。1892年のインド参事会法に対する改訂であるが,インド総督の行政参事会(内閣に相当)にインド人1名(この時はS.P.シンハ)を加え,また中央と州の立法参事会の構成・機能に一定の改善を加えることを内容としていた。しかし総督を頂点とし高級官僚で占められる中央行政部の絶対的権限にはなんらの手も加えられず,またインド人が一定程度参加する立法部の実質的権限拡大はなかった。注意すべきは,部分的に導入された選挙制度がムスリムに対する分離選挙区を設定している点で,これは1906年にミントーがてこ入れしたムスリム連盟の結成とともに,国民会議派牽制の一環であり,インド政治機構に宗教に基づく民族分断を持ち込む端緒となる。
執筆者:内藤 雅雄
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報