モー(その他表記)mho

翻訳|mho

デジタル大辞泉 「モー」の意味・読み・例文・類語

モー(mho)

オーム(ohm)の逆綴り》コンダクタンス単位米国で用いる呼称で、オームの逆数であるところからいう。国際単位系SI)ではジーメンスを用いる。記号

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「モー」の意味・読み・例文・類語

モー

  1. 〘 名詞 〙 ( [英語] mho ) 電気伝導度の単位。一オームの抵抗をもつ時の物体の伝導度。一オームの逆数。記号Ω→ジーメンス

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「モー」の意味・わかりやすい解説

モー
mho

コンダクタンスの単位。コンダクタンスは電気抵抗の逆数であるのでohm,Ωを逆に書いて,mho,℧の記号を用いていたが,国際単位系ではジーメンス(S)に統一,使用しないこととなっている。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「モー」の意味・わかりやすい解説

モー
Meaux

フランス北部,セーヌエマルヌ県の都市。パリ東北東約 44kmに位置する。マルヌ川,およびパリに通じるルルク運河に面し,はしけのための港をもつ。ガロ・ローマ時代からの町で,923~1361年はシャンパーニュ伯領。第1次世界大戦ではこの地でドイツ軍の侵入を食止めた。化学金属などの工業が立地するほか,農産物の集散も行われる。 13~14世紀の聖エティエンヌ大聖堂,ル・ノートル設計の旧司教館庭園 (12~17世紀) がある。人口4万 9409 (1990) 。

モー
mho

コンダクタンスまたはアドミタンスの MKSA単位。 SI単位ジーメンスと同じ。1モーは1オームの電気抵抗体のもつコンダクタンスで,電気抵抗の単位オーム ohmの逆数であるために単位名 mhoがアメリカから慣用されてきた。ジーメンスが使われることが多い。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「モー」の意味・わかりやすい解説

モー(フランス)
もー
Meaux

フランス中北部、セーヌ・エ・マルヌ県の都市。人口4万9421(1999)。パリ東南東45キロメートル、マルヌ川沿岸に位置する。ガリア系のメルディ人の町を起源とし、4世紀には司教座所在地となり、ブリー地方の中心地として発達した。小麦ブリーチーズ集散地木工、紙製品、印刷、化学の工業も行われる。サンテティエンヌ教会には「モーの鷲(わし)」と称された司教ボシュエの墓がある。

[高橋 正]


モー(ジーメンス)
もー

ジーメンス

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「モー」の意味・わかりやすい解説

モー

電気抵抗の逆数の単位。オームの逆数なのでohmを逆にしてmho,記号もΩを逆さまにして書く。→ジーメンス(単位)

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

単位名がわかる辞典 「モー」の解説

モー【mho】

導電率の単位。電気抵抗(オーム・記号は「Ω」)の逆数。記号は「℧」。1Aの電流を流したとき、両端の電位差が1Vになるような導線の導電率。主に、アメリカで使われる。◇「ジーメンス」ともいう。⇒ジーメンス

出典 講談社単位名がわかる辞典について 情報

デジタル大辞泉プラス 「モー」の解説

モー

体操、女子段違い平行棒競技の技。バーを越えながら前方かかえ込み宙返り懸垂。名称はアトランタオリンピック(1996年)跳馬で銀メダルを獲得した中国の体操選手、莫慧蘭(モー・フイラン)から。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

化学辞典 第2版 「モー」の解説

モー
モー
mho

かつて用いられたコンダクタンスの単位.記号 ℧.[別用語参照]ジーメンス

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

世界大百科事典(旧版)内のモーの言及

【木魚】より

…歌舞伎の下座音楽でも用いられる。仏教圏の東アジア各地にもみられるが,ベトナムのモーも小型の木魚で打拍用に用いられている。近年はテンプル・ブロック,チャイニーズ・ブロックなどと呼ばれて,ウッド・ブロック(木鐘)の一種としてジャズなどに取り入れられている。…

【アドミタンス】より

…単位はジーメンス,単位記号はS。かつてモー(℧)という単位が用いられた。電流の流れにくさを示すインピーダンスの逆数である。…

※「モー」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android