有機顔料の一部属で,塩基性染料,酸性染料,媒染染料など水溶性染料を適当な薬剤(沈殿剤)で処理,不溶化したものをいう.これに対して,色素自体が不溶性のものを顔料色素といい,レーキとともに有機顔料の分野を二分している.レーキには,製造時に多量のアルミナや硫酸バリウム(体質顔料という)を加えて,その表面に不溶色素を沈着させたものがある.この型のものは,鮮明ではあるが着色力は小さく,また諸堅ろう度も一般に低いため,現在では品種も用途も限定されている.これに対して,体質顔料を含まないレーキは着色力が大きく,堅ろう度も比較的よいため広く使われている.沈殿剤は不溶化すべき染料のイオン性ならびに目的とするレーキの性質によって異なり,カチオン性である塩基性染料には,タンニンと酒石酸アンチモニルカリウム,リンモリブデン酸,リンタングステン酸,リンタングステンモリブデン酸などが,アニオン性である酸性染料には,塩化カルシウム,塩化バリウム,塩化アルミニウム,塩化鉛などの金属塩が用いられ,いずれも染料を不溶性の塩として沈殿させる.2,3の例を下図に示す.
出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…刃先を傷めぬように使用後は釘に掛けておくこと。(g)レーキ 幅30cm,長さ1.5m程度の鉄製の洋式熊手。清掃,地ならし,土塊砕に便利。…
※「レーキ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加