翻訳|laurel
クスノキ科(APG分類:クスノキ科)常緑高木ゲッケイジュの葉を乾燥したもの。ベイリーブス、ローリエなどともよばれ、世界中で使われている代表的な香辛料の一つ。清潔な透き通るような芳香をもち、涼感を伴った苦味がある。普通、日陰干しにした葉をそのまま調理に用いるが、とくに煮込み料理などでは長く煮すぎると苦味が強くなるので、調理後は引き上げるとよい。肉や魚の生臭さを消し、あらゆる料理の味や香りを引き立てるが、洋風煮込み料理、たとえば各種シチュー、ブイヤベース、カレー、スープ、グレービーソースをつくるときには欠かせない。ブーケガルニ(数種の香辛料を束ねたもの)の一成分としても必須(ひっす)の香辛料である。マリネやピクルスに用いるときは、葉に割れ目をつけて香りを出しやすくして漬け込む。粉末ものは苦味が強く出るので煮込み料理には用いないほうがよい。
[齋藤 浩 2018年8月21日]
「ゲッケイジュ(月桂樹)」のページをご覧ください。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
…クスノキ科の常緑樹で雌雄異株(イラスト)。ローレルともいう。日本では雌株は比較的少ない。…
※「ローレル」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新