改訂新版 世界大百科事典 「ワイタンギ条約」の意味・わかりやすい解説
ワイタンギ条約 (ワイタンギじょうやく)
1840年2月6日,ニュージーランド北島のワイタンギWaitangiでイギリスの代表ホブソン大佐William Hobson(1793-1842)と50余名のマオリ族首長が調印した条約。これによりニュージーランドはイギリスの植民地となった。これまで先住民のポリネシア系マオリ族とイギリス系入植者との間には,マオリ所有の土地や漁場をめぐる争いがたえず,植民地建設派の強い要求により条約が締結された。条約の目的はイギリス女王の主権をニュージーランド全島に認めさせることであり,その意図は異なる文明をもつ二つの民族が平和に暮らす公正な社会の建設にあった。マオリは女王の主権を認め,土地の購入権を女王のみに与え,代りに自分たちの資産の所有権およびイギリス国民としての権利と保護を得た。しかしこの条約によって両者の争いが消滅したわけではなく,署名を拒否した部族と植民地政府との間にマオリ戦争(1860-72)が起きた。現在ではニュージーランドは〈二つの文化,一つの国〉の実験場として歴史家の注目を集めている。2月6日はニュージーランド・デーとして祝日である。
執筆者:百々 佑利子
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報