一闡提(読み)イッセンダイ

デジタル大辞泉 「一闡提」の意味・読み・例文・類語

いっせんだい【一×提】

《〈梵〉icchantikaの音写断善根だんぜんこん信不具足しんふぐそくと訳す》仏法を信じることなく、成仏素質を欠く者。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「一闡提」の意味・読み・例文・類語

いっせんだい【一闡提】

  1. 〘 名詞 〙 ( [梵語] icchantika の音訳。一闡底迦、闡提とも。欲求しつつある者の意。断善根(だんぜんごん)、信不具足、極欲(ごくよく)などと訳す ) 仏語。仏法を信じない、成仏する因縁を欠いた者。本来的に成仏する因縁を欠いた者と、菩薩衆生済度のために、ことさらこの姿をとる者との、二種があると説く。
    1. [初出の実例]「一闡提の輩は、永く断滅せむ」(出典:日本霊異記(810‐824)中)
    2. [その他の文献]〔大乗理趣六波羅蜜多経‐一〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「一闡提」の意味・わかりやすい解説

一闡提 (いっせんだい)

サンスクリット語のicchantikaを音写した言葉。通俗語源解釈では〈欲求しつつある人〉の意で,快楽主義者や現世主義者をさすといわれるが,仏教では〈仏教の正しい法を信ずることなく,悟りを求めないために成仏の素質や縁を欠く者〉〈仏教の正法を毀謗(きぼう)し,救われる望みのない人〉を意味する。《大乗涅槃経》では〈一切衆生悉有仏性〉を説き,いかなる人も成仏する可能性をもつことを強調する。法相宗はこれを否定し,天台宗・華厳宗その他大乗の諸宗はこれを肯定する。このことは中国・日本を通じて論争され,日本仏教においても,信ずることによって成仏できるとの観点から一闡提成仏の問題が継承され展開している。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「一闡提」の意味・わかりやすい解説

一闡提
いっせんだい

仏教用語。サンスクリット語のイッチャンティカicchantikaの音写。詳しくは一闡底迦(いっせんていか)と音写され、闡提と略称される。「名聞利養を欲求しつつある人」を原意とするが、極欲(ごくよく)、信不具足(しんふぐそく)(信をもたない者)、断善根(だんぜんこん)(善行を断じた者)などと訳され、成仏(じょうぶつ)(仏になること)の因をもたない者をいう。もとより解脱(げだつ)の因を欠く断善闡提と、菩薩(ぼさつ)が衆生(しゅじょう)(生きとし生けるもの)を救済する大悲(だいひ)を行って故意に悟りに入らない状態にある大悲闡提(または菩薩闡提)との2種がある。また、しばらくは成仏できないが仏の威力(いりき)によって成仏するに至る有性(うしょう)闡提と、けっして成仏することのできない無性(むしょう)闡提とに分ける場合もある。

[伊藤瑞叡]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「一闡提」の意味・わかりやすい解説

一闡提
いっせんだい

仏教用語。サンスクリット語 icchantikaの音写。断善根ともいう。その語源については種々に論議されているが,「欲する者」の意で,他人の得る世俗的な利益をみてこれに嫉妬して,それを得ようと願う者の意味であったらしい。一般には,善の根本をまったくもたず,善とまったく無縁で,ほんのわずかな善すらも思わない者をいう。一闡提が仏陀になり得るかどうかについては古来重要な論争があった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android