上国石(読み)じょうこくいし(英語表記)jokokuite

日本大百科全書(ニッポニカ) 「上国石」の意味・わかりやすい解説

上国石
じょうこくいし
jokokuite

硫酸塩鉱物の一つ。1978年(昭和53)南部松夫(なんぶまつお)(1917―2009)らによって、北海道上ノ国(かみのくに)町上国(じょうこく)鉱山閉山)から発見記載された新鉱物。胆礬(たんばん)の二価マンガン(Mn2+置換体にあたる。上国鉱山は菱(りょう)マンガン鉱を脈石鉱物とする熱水性金・銀・亜鉛・鉛鉱脈鉱床であるが、その菱マンガン鉱鉱石鉱物として採掘したマンガン鉱床でもある。硫化鉄鉱物の分解によって生じた硫酸イオン[SO4]2-と、これが菱マンガン鉱に作用して生成されたMn2+が結合するわけであるが、この結合が空気中で行われてもMn2+は酸化されない。これは弱硫酸酸性条件では、Mn2+の周囲にH2Oが配位し、酸化を妨げているからで、同様の現象は同構造のシデロティルsiderotil(Fe[SO4]・5H2O)や高位水化物の緑礬(りょくばん)などについてもみられる。鉱山の坑道中に鍾乳(しょうにゅう)石様の集合をなして産し、脱水するとアイレス石ilesite(Mn[SO4]・4H2O)の帯紅白色粉末となる。ほかに石膏(せっこう)、緑礬など硫酸第一鉄鉱物とも共存する。原産地にちなんで命名された。

加藤 昭 2017年5月19日]


上国石(データノート)
じょうこくいしでーたのーと

上国石
 英名    jokokuite
 化学式   Mn[SO4]・5H2O
 少量成分  Fe2+,Zn
 結晶系   三斜
 硬度    2.5
 比重    2.09
 色     淡桃
 光沢    ガラス
 条痕    白
 劈開    無
       (「劈開」の項目参照

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android