乙島(読み)おとじま

日本歴史地名大系 「乙島」の解説

乙島
おとじま

門川町の沖合約一キロにある小島。門川湾内にあって周囲約四キロ、面積一七ヘクタール、最高所が標高七九・三メートルの無人島全島が新生代第三紀の尾鈴山酸性岩類からなり、東側柱状節理の発達した岩石海岸となっており、多くの海食洞がみられる。最大のものは茶屋ちややの大門で、別名竜宮りゆうぐうのぞきとよばれ、奥行六〇メートルに達するという。「日向地誌」には「尾末浦ノ東南ニ当リ(中略)島民一戸農漁ヲ業トス」「往来ノ商船風潮ヲ候スルモノ多ク此ニ碇泊ス」とある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「乙島」の意味・わかりやすい解説

乙島
おとしま

宮崎県北部、東臼杵(ひがしうすき)郡門川町(かどがわちょう)にある小島。周囲約4キロメートル。門川港から約1キロメートル沖合いの門川湾内にあり、標高は79メートル。全島石英斑岩(はんがん)からなり、南部東部は数十メートルの柱状節理の絶壁をなす。ここには海食洞もみられ、最大のものは「竜宮のぞき」とよばれており、奥行は63メートルある。夏季キャンプ場が開かれる。

[横山淳一]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「乙島」の意味・わかりやすい解説

乙島
おとしま

宮崎県北部,門川町の門川湾口にある周囲約 3kmの島。面積 0.034km2。石英斑岩から成り,最高点は標高 79m。島の東側には海食による大小7つの洞窟がみられ,島内にはビロウその他の亜熱帯性植物が繁茂している。島の西側には平地があり,夏季キャンプ場が開かれる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

デジタル大辞泉プラス 「乙島」の解説

乙島(おとじま)〔宮崎県〕

宮崎県東臼杵郡門川町、門川湾内にある無人島。夏季には期間限定のキャンプ場「夢人島サバイバルアイランド乙島キャンプ場」が開かれる。

乙島(おとじま)〔京都府〕

京都府舞鶴市、舞鶴湾内にある無人島。名称は、上から見ると「乙」の字の形に見えることから。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android