昭和期の小説家
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
小説家。秋田市生まれ。本名栄之助。秋田市中通小学校高等科卒業。1924年(大正13)同郷の先輩金子洋文(ようぶん)を頼って上京、初め『文芸戦線』や『文芸時代』に評論を書くが、のちプロレタリア文学運動に加わって、主として創作に転じた。このころの作品に、満州(中国東北部)を放浪する朝鮮農民を描いた『万宝山』(1931)などがあるが、プロレタリア文学衰退とともに数年間沈黙。36年(昭和11)『梟(ふくろう)』によって再起、鳥類ものと称される以降の作品群は東北農民の無知や悲惨さを共感を込めて描き、独自の農民文学を開拓した。『鶯(うぐいす)』(1938)で新潮文芸賞受賞。第二次世界大戦後、『雪代とその一家』『なつかしい山河』などのほか、『警察日記』シリーズがある。54年(昭和29)和田伝(つとう)らと日本農民文学会をおこし、一時その会長にもついて戦後の農民文学再建に意を注いだ。
[高橋春雄]
『『伊藤永之介作品集』全三巻(1971~73・ニトリア書房)』
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新