佛教大学(読み)ぶっきょうだいがく

大学事典 「佛教大学」の解説

佛教大学[私立]
ぶっきょうだいがく
Bukkyo University

1868年(明治1)に京都知恩院(浄土宗総本山)山内に設置された仏教講究の機関が起源。1907年の浄土宗学制の改革により宗教大学分校となるが,1912年(大正1)に宗教大学(現在の大正大学)と分離して翌年に佛教専門学校改称,1949年(昭和24)新制の佛教大学として京都市に開設。仏教精神を建学の理念に,仏教学部仏教学科にて発足したが,2016年(平成28)5月現在は文学,歴史,教育,社会,社会福祉,保健医療技術の6学部を加え,7学部4研究科からなる総合大学である。学生数7137人。特色の一つである通信教育課程は1953年に開設され,2016年5月現在,6学部4研究科と教員免許状取得課程や科目履修コースなどの幅広い課程で1万333人が受講,私立大学のものとして国内有数の規模を誇っている。学部・大学院とは別に仏教専修の別科を設けており,浄土宗教師資格の取得を希望する学生の養成を行い,卒業・修了時に浄土宗宗務庁への申請資格を与えている。
著者: 平野亮

出典 平凡社「大学事典」大学事典について 情報

事典 日本の大学ブランド商品 「佛教大学」の解説

佛教大学

私立、京都府京都市北区]
[設置者]学校法人 佛教教育学
[沿革・歴史]1870(明治3)年、仮勧学場を設置。1898(明治31)年、浄土宗専門学院と改称。1904(明治37)年、浄土宗教大学院と改称。1905(明治38)年、浄土宗大学と改称。1907(明治40)年、宗教大学分校と改称。1912(大正元)年、宗教大学と分離し、高等学院を設置。1913(大正2)年、佛教専門学校と改称。1949(昭和24)年、佛教大学を設立。1951(昭和26)年、佛教専門学校を廃止
キャンパス]紫野キャンパス(京都市北区)/園部キャンパス(南丹市)
[マーク類]1949(昭和24)年4月、学章を制定。法然上人生家家紋・杏葉に大学の文字を配したもの。1991(平成3)年10月、ロゴマークを制定。佛教大学のイニシャル「B」をモチーフにしたもの。
[ブランド一覧]
佛米!夢乃酒
(注)記載内容は事典編集当時(2010年2月)のものです。内容・価格等はその後に変更になった場合もあります。

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の大学ブランド商品」事典 日本の大学ブランド商品について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「佛教大学」の意味・わかりやすい解説

佛教大学
ぶっきょうだいがく

浄土宗系の私立大学。 1868年知恩院山内に創設された勧学院がその前身で,浄土宗宗学本校,宗教大学を経て 13年専門学校令による専門学校となり,佛教専門学校と改称。 49年新制の大学となった。当初仏教学部のみの単科大学として発足したが現在,文学,教育学,社会学の3学部をおく。入学定員は 160名 (1997) 。 67年大学院設置。京都市北区紫野北花ノ坊町にある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android