デジタル大辞泉 「倹」の意味・読み・例文・類語 けん【倹〔儉〕】[漢字項目] [常用漢字] [音]ケン(漢) [訓]つつましい引き締める。無駄を省く。つつましい。「倹素・倹約/勤倹・節倹」 けん【倹】 むだやぜいたくをしないこと。「一身一家の生計を密にして外面の辺幅を張らざるものを―と云う」〈福沢・福翁百話〉 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「倹」の意味・読み・例文・類語 けん【倹】 〘 名詞 〙 ( 形動 ) むだやぜいたくをしないようにして、出費をきりつめること。また、そのさま。しまつ。倹約。[初出の実例]「文集〈略〉同四巻杏為梁には、倹なるは存し、奢れるは失する事今目に在りとも書かれたり」(出典:十訓抄(1252)二)[その他の文献]〔礼記‐檀弓下〕 つまし【倹】 〘 形容詞シク活用 〙 ⇒つましい(倹) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
普及版 字通 「倹」の読み・字形・画数・意味 倹常用漢字 10画(旧字)儉人名用漢字 15画 [字音] ケン[字訓] つづまやか[説文解字] [字形] 形声旧字は儉に作り、僉(せん)声。僉に檢(検)・劍(剣)(けん)の声がある。春秋期の呉越の剣には「僉」と銘する。〔説文〕八上に「なり」とあり、倹約をいう。僉は二人並んで舞い祈る形で、恭倹の意がある。〔礼記、楽記〕に「恭儉にして禮を好む」とみえる。[訓義]1. つづまやか、つつしむ、ひきしめる、ひかえる。2. すくない、とぼしい、そまつな。3. 険・と通じ、けわしい、あやうい、わるい。[古辞書の訓]〔字鏡集〕儉 ナホシ・タダス・イマシム・カナフ・セハシ・ヲル・ツヅマヤカナリ・ヲナシ・ツヅマル・ホコル・チヒサシ・ミサヲ・セメツツシム・チキル・スクナシ・ツツム・ハゲシ[熟語]倹易▶・倹餓▶・倹恪▶・倹簡▶・倹居▶・倹勤▶・倹苦▶・倹言▶・倹尅▶・倹歳▶・倹奢▶・倹嗇▶・倹省▶・倹静▶・倹節▶・倹素▶・倹葬▶・倹徳▶・倹年▶・倹薄▶・倹腹▶・倹朴▶・倹約▶・倹用▶・倹吝▶・倹陋▶[下接語]簡倹・倹・躬倹・恭倹・勤倹・慈倹・質倹・奢倹・清倹・節倹・卑倹・約倹・廉倹 出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報