倹しい(読み)ツマシイ

デジタル大辞泉 「倹しい」の意味・読み・例文・類語

つまし・い【倹しい/約しい】

[形][文]つま・し[シク]生活ぶりなどがぜいたくでない。地味で質素である。「―・い暮らし」
[派生]つましげ[形動]つましさ[名]
[類語]質素簡素地味つづまやかつつましいつつましやか質実清貧素朴シンプル純朴朴訥ぼくとつ質朴真率清楚実直実体じってい朴直篤実生一本まじめ生まじめ大まじめ真摯愚直

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「倹しい」の意味・読み・例文・類語

つまし・い【倹】

  1. 〘 形容詞口語形活用 〙
    [ 文語形 ]つま〘 形容詞シク活用 〙
  2. むだづかいをしないで倹約である。つづまやかだ。
    1. [初出の実例]「嗇夫は、嗇はをしむやうな心で、物をよくしっかとつましふする小官の名也」(出典:史記抄(1477)一三)
    2. 「Tçumaxij(ツマシイ) ヒト」(出典日葡辞書(1603‐04))
  3. 生活ぶりなどが地味である。質素で控えめである。
    1. [初出の実例]「電車賃やその外のつましい入用を引くと」(出典:桑の実(1913)〈鈴木三重吉〉一)

倹しいの派生語

つまし‐げ
  1. 〘 形容動詞ナリ活用 〙

倹しいの派生語

つまし‐さ
  1. 〘 名詞 〙

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android