全斗煥(読み)チョンドファン

デジタル大辞泉 「全斗煥」の意味・読み・例文・類語

チョン‐ドファン【全斗煥】

[1931~2021]韓国軍人政治家。第11~12代大統領。慶尚南道出身。1955年陸軍士官学校卒業。79年の朴大統領暗殺事件の混乱を国軍保安司令官として処理し、戒厳司令官を逮捕して実権掌握。80年第11代大統領に就任。81年第五共和制憲法下で第12代大統領に当選した。88年の辞任後、不正蓄財などが発覚し隠遁生活を送る。ぜんとかん。→ノテウ

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「全斗煥」の意味・わかりやすい解説

全斗煥(ぜんとかん)
ぜんとかん / チョンドファン
(1931―2021)

韓国(大韓民国)の軍人、政治家。第11~12代大統領。慶尚南道(けいしょうなんどう)陝川(せんせん)郡生まれ。1951年大邱(たいきゅう)高工卒業。1955年陸軍士官学校第11期卒業し、陸軍少尉任官。1960年アメリカ歩兵学校修了。1965年陸軍大学校卒業。軍中枢と最高会議、中央情報部など権力中枢部のポストを歴任し、1970年にはベトナム派遣白馬部隊連隊長として実戦に臨んだ。1979年の朴(ぼく)大統領暗殺事件当時に国軍保安司令官として混乱を処理し、1980年5月に光州騒乱を鎮圧して、同年8月第11代大統領に就任。1981年2月、第五共和制憲法下で民主正義党総裁として第12代大統領に当選し、3月就任した。その後、1983年ビルマ・ラングーン事件のテロや、学生・民主化勢力の攻撃を受けつつ、アメリカ、日本、アジア諸国等との関係を緊密化し、1988年のソウルオリンピック招致に成功するなどの実績を築いた。1988年に任期を終え、平和的に政権を交替した。一時、任期中の非違を問われ山中に謹慎したが、1995年軍反乱罪等の罪で逮捕され、刑に服した。1997年特赦出獄した。

玉城 素]


全斗煥(チョンドファン)
ちょんどふぁん

全斗煥(ぜんとかん)

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「全斗煥」の意味・わかりやすい解説

全斗煥【ぜんとかん】

韓国の政治家,軍人。慶尚南道出身。1955年陸士11期卒。1979年10月の朴正煕大統領暗殺事件のとき,戒厳司令部合同捜査本部長として軍と情報機関を掌握。民主化運動が高まるなかで1980年5月非常戒厳令をしき,金大中ら野党指導者を逮捕,その直後光州事件に軍を投入して弾圧した。同年9月大統領に就任。1981−1987年民主正義党総裁。1984年韓国元首として初の公式訪日。1988年2月,盧泰愚(ろたいぐ)に平和的政権交代をしたが,政権下での権力犯罪,不正蓄財を糾弾され,同年11月国民に謝罪,隠遁生活に入った。1995年,粛軍クーデタや光州事件の責任を問われて盧泰愚とともに逮捕され,1996年12月ソウル高裁で全は無期懲役判決を受けたが,1997年12月特赦により出獄・復権した。
→関連項目大韓民国

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

旺文社世界史事典 三訂版 「全斗煥」の解説

全 斗煥
チョンドゥホアン
Chǒn Tu-hwan

1931〜  
韓国の軍人・政治家
朴正熙大統領暗殺(1979年10月)後,軍と情報部を掌握,非常戒厳令を発し(1980年5月),野党指導者の金泳三 (キムヨンサム) ・金大中 (キムデジュン) らを逮捕した。これに抗議して,全羅道の光州で起こった学生や市民の暴動(光州事件)を武力で弾圧し,朴正熙の路線を踏襲して大統領に就任(1980)した。その任期中に,韓国経済は著しく成長,ソウルオリンピックも開催(1988)し,国民投票にもとづく民主的な新憲法を制定,新憲法にもとづき大統領直接選挙を実施した。全斗煥政権は,朴正熙時代の独裁から,民主主義国家への橋渡し役をつとめたといえよう。1996年には金泳三政権下の裁判で死刑判決を受けたが,のちに特赦。

全 斗煥
ぜんとかん

チョンドゥホアン

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

山川 世界史小辞典 改訂新版 「全斗煥」の解説

全斗煥(チョン・ドゥホアン)
Ch&obreve;n T‘u-hwan

1931~

軍出身の韓国の政治家,大統領(在位1980~88)。慶尚北道出身。陸軍士官学校を11期生として卒業,ベトナム戦争に従軍。朴正熙(パク・チョンヒ)大統領暗殺事件当時,国軍保安司令官。戒厳司令部合同捜査本部長として事件の捜査を担当した。80年に中央情報部長代理を兼務し,光州事件後,事実上の軍事政権である国家保衛非常対策委員会委員長に就任した。同年8月に大統領就任。混乱した事態を収拾し,経済再建とソウル・オリンピック誘致に成功。84年9月には韓国の大統領として初めて日本を公式訪問した。


全斗煥(ぜんとかん)

全斗煥(チョン・ドゥホアン)

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

367日誕生日大事典 「全斗煥」の解説

全 斗煥 (ぜん とかん)

生年月日:1931年1月18日
韓国の政治家

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「全斗煥」の意味・わかりやすい解説

全斗煥
ぜんとかん

「チョン・ドファン(全斗煥)」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の全斗煥の言及

【大韓民国】より

…維新体制に対する民衆の批判を高度経済成長の実現によってかわしながら長期政権を維持した朴正熙は,79年の第2次石油危機を契機とする不況と,それを背景とした労働運動の高揚,野党=新民党(総裁,金泳三)の急進化,釜山・馬山の民衆暴動等の一連の政治的危機の深まりのなかで,10月26日に腹心の部下である金載圭中央情報部長に射殺され,衝撃的な最期を遂げた。 以後80年前半にかけて民主化運動は急激に発展,次の政権をねらう野党系の金大中,金泳三(1927‐ )と朴政権直系の金鍾泌(1926‐ )が民主化で歩調を合わせ,〈三金時代〉と呼ばれる韓国政治の新時代が始まるかにみえたが,急速な政治変革を恐れた軍部は,80年5月17日の非常戒厳令の全国化によって実権を掌握し,抵抗する光州の学生・市民多数の虐殺(光州事件,85年の政府報告では死者192人)を通して,再び軍人中心の全斗煥(1931‐ )政権(第5共和国)を成立させた。全政権は88年ソウル・オリンピック開催などで韓国の国際的評価の向上に努めたが,強権的政治体制と民主化運動という対抗基軸が,依然として韓国の政治を規定する基本的要因であることに変りはなかった。…

※「全斗煥」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android