円卓物語(読み)エンタクモノガタリ(その他表記)Romans de la Table ronde[フランス]

デジタル大辞泉 「円卓物語」の意味・読み・例文・類語

えんたくものがたり〔ヱンタクものがたり〕【円卓物語】

平等と友情を期して円卓を囲んだ、アーサー王配下騎士たちの、冒険と恋の物語ケルト民族の伝説であったが、12世紀以降ヨーロッパ各地に広まり、各種の騎士道物語素材となった。→円卓の騎士

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「円卓物語」の意味・読み・例文・類語

えんたく‐ものがたりヱンタク‥【円卓物語】

  1. 〘 名詞 〙 アーサー王とその配下の円卓の騎士団活躍を描いた、ケルト族の古い伝説。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「円卓物語」の意味・わかりやすい解説

円卓物語 (えんたくものがたり)
Romans de la Table ronde[フランス]

12世紀から15世紀にかけてヨーロッパ各地に伝播した騎士物語群。作中で活躍する騎士たちの盟主アーサー王(6世紀ころのブリトン族の伝説的首長)の宮廷では,席次を廃するため円形の卓子が用いられたことからこの呼称が由来している。起源はおそらくイングランドあるいはウェールズに伝わるケルト説話であるが,物語としての成立が確認されるのは12世紀のフランスにおいてであり,ワースの《ブリュ物語》(1155)などをおそらく母体として,クレティアン・ド・トロアの《イバンまたは獅子の騎士》《ランスロまたは荷車の騎士》などの長編によって確立された。クレティアンの未完遺作《ペルスバルまたは聖杯物語》には,韻文による膨大な続編,さらに散文の作品が次々に書き継がれて,13世紀前半に〈聖杯物語群〉を形成する。そこでは円卓の騎士たちはこぞって聖杯探索の神秘的な冒険に身を投じ,十字軍時代の武人の理想と運命を反映した。これらの物語はイギリスに逆輸入されて《サー・ガウェインと緑の騎士》《頭韻詩アーサーの死》《スタンザ詩アーサーの死》,マロリー卿の《アーサーの死》等の傑作を生み,ドイツでもクレティアン作品の影響下にハルトマン・フォン・アウエ,ウォルフラム・フォン・エッシェンバハらによって優れた韻文作品が作られ,イタリアでも《タボラ・リトンダ》を生むなどした。
アーサー王伝説
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android