出光美術館(読み)いでみつびじゅつかん

百科事典マイペディア 「出光美術館」の意味・わかりやすい解説

出光美術館【いでみつびじゅつかん】

東京都千代田区にある美術館出光興産株式会社の創立者出光佐三が収集した美術品を主として,1966年開館仙【がい】書画陶磁器大和絵漢画肉筆浮世絵ルオー絵画などを収蔵・展示するほか,世界各地の陶片を展示した陶片資料室を設けている。1979年三鷹市に中近東文化センターを開設した。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

関連語 電話 がい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「出光美術館」の意味・わかりやすい解説

出光美術館
いでみつびじゅつかん

東京都千代田区丸の内にある美術館。 1966年 10月,実業家出光佐三の収集品をもとに創設,開館。国宝伴大納言絵巻』をはじめ,初期肉筆浮世絵文人画,仙 厓を中心とした書跡,絵画など禅林関係のもの,陶磁,金工,古代ガラスのほか,ルオーや S.フランシスの作品など,収集品は幅広い。全国各地の古窯跡から採集した陶器破片を組織的に分類整理した陶磁器資料室は異色の存在である。 79年 10月,東京,三鷹に中近東文化センターを開設。 89年 11月,大阪の南船場にも出光美術館が開館された。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本の美術館・博物館INDEX 「出光美術館」の解説

いでみつびじゅつかん 【出光美術館】

東京都千代田区にある美術館。昭和41年(1966)創立。石油精製販売の出光興産創業者出光佐三(さぞう)が収集した美術作品を収蔵・展示する。国宝紙本著色(ちゃくしょく)伴大納言絵詞所蔵
URL:http://www.idemitsu.co.jp/museum/
住所:〒100-0005 東京都千代田区丸の内3-1-1 帝劇ビル9階
電話:03-5777-8600

出典 講談社日本の美術館・博物館INDEXについて 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android