力道山(読み)リキドウザン

デジタル大辞泉 「力道山」の意味・読み・例文・類語

りきどうざん〔リキダウザン〕【力道山】

[1924~1963]プロレスラー。朝鮮の生まれ。本名、百田光浩みつひろ。相撲界に入り、関脇の時にプロレスに転向空手チョップ武器人気を集めた。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「力道山」の意味・読み・例文・類語

りきどうざんリキダウザン【力道山】

  1. プロレスラー。朝鮮生まれ。本名、百田光浩。相撲力士からプロレスに転向。空手チョップで人気を博し、プロレス興隆の第一人者として活躍。大正一三~昭和三八年(一九二四‐六三

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「力道山」の意味・わかりやすい解説

力道山
りきどうざん
(1924―1963)

昭和期の力士・プロレスラー。プロレスリング元インターナショナルヘビー級チャンピオン。第二次世界大戦前の朝鮮北部の生まれと伝えられるが、長崎県大村市の農業・百田巳之助(ももたみのすけ)と養子縁組して本名・百田光浩(みつひろ)として帰化。1939年(昭和14)大相撲(おおずもう)二所ノ関部屋に入門。1940年の5月場所で初土俵。1946年入幕。1949年関脇に昇進したが、翌1950年廃業。大相撲での成績は135勝82敗。1951年、元世界チャンピオン、ボビー・ブランズBobby Bruns(1914―1983)の協力でプロレスリングを始め、アメリカでプロレスラーとしての実績を積む。1953年、日本プロレスリング協会を設立。1954年2月、世界タッグチャンピオン、シャープ兄弟Ben Sharpe(1916―2001)、Mike Sharpe(1923―1988)を招いてプロレス興行を行い、武器とする空手チョップで巨漢のシャープ兄弟をたたきのめし、戦後の日本人の対アメリカ・コンプレックスを吹き飛ばし、大ブームをつくる。プロレスブームはテレビの普及にも貢献し、戦後史を彩った。1954年12月、柔道出身(元柔道日本選手権者)の木村政彦(まさひこ)(1917―1993)を破り、初代プロレス日本選手権者となる。1958年、ルー・テーズLou Thesz(1916―2002)を破ってインターナショナルヘビー級、1962年フレッド・ブラッシーFred Blassie(1918―2003)を破ってWWA世界ヘビー級など、数々のタイトルを獲得。また、ジャイアント馬場アントニオ猪木(いのき)など多く後進養成。日本にプロレスリング興行を確立したが、1963年12月9日暴力団員に刺され、15日その傷がもと死亡した。

[流 智美 2022年11月17日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「力道山」の意味・わかりやすい解説

力道山 (りきどうざん)
生没年:1924-63(大正13-昭和38)

日本プロレス界に一時代を築いたレスラー。朝鮮出身で本籍は長崎県。本名百田光浩。1939年二所ノ関部屋に入門,翌40年力道山の醜名(しこな)で初土俵,得意の張手で46年入幕,49年に関脇に昇進したが,50年8月夏場所後に引退,プロレスリングへ転向した。52年に渡米して修業後アメリカ国内を転戦,300戦して5敗の好成績をおさめた。53年に日本プロレス協会設立,54年2月招待した世界タグチャンピオンのシャープ兄弟との試合は,草創期のテレビで放映され人気を博した。同年12月には柔道から転向した一方の雄,木村政彦と対決し,得意技〈空手チョップ〉で勝ち,日本選手権を獲得した。55年には元横綱東富士を加え,タグを組んで活躍した。58年にルー・テーズを破りインターナショナル選手権を獲得,以後19回防衛した。このほか不動産経営など多方面で活躍したが,63年暴力団員に刺された傷がもとで死亡した。敗戦後の日本のヒーローであった。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「力道山」の意味・わかりやすい解説

力道山【りきどうざん】

力士,プロレスラー。朝鮮生れ,本籍は長崎県。本名金信洛(キムシンラク),戸籍上の名は百田光浩(ももたみつひろ)。13歳の時に玉ノ海梅吉に見出され大相撲二所ノ関部屋へ入門。関脇まで昇進するが,1950年廃業。翌年プロレスへ転向。米国での修業を経て1953年に帰国し,日本プロレス協会を設立。〈空手チョップ〉を武器にシャープ兄弟や柔道出身の木村政彦らと戦い,一大ブームを巻き起こした。また,民間テレビ放送の開始時期と重なり,プロレスを放送する街頭テレビが人気を呼んだ。1962年には日本人初のWWA世界チャンピオンとなるなど,日本プロレス界の基礎を作り上げた。翌年暴力団員に刺された傷がもとで死亡。
→関連項目ジャイアント馬場

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「力道山」の意味・わかりやすい解説

力道山
りきどうざん

[生]1924.11.14. 朝鮮
[没]1963.12.15. 東京
プロレスラー。本名百田光浩,旧名金信洛。現在の朝鮮民主主義人民共和国 (北朝鮮) に生まれたが,のちに長崎県大村市の百田家の養子となった。 1940年大相撲二所ノ関部屋に入門,1946年入幕。 1950年関脇の座を最後に相撲界を去り,1951年プロレスラーに転向。 1952年渡米,1953年日本プロレス協会を設立した。日本におけるプロレスリングの創始者で,日本選手権,世界タッグ選手権,インターナショナル選手権など数々のタイトルを獲得したが,1963年暴力団員に刺された傷が元で死亡。弟子に,のちにプロレス界を支えたジャイアント馬場がいる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「力道山」の解説

力道山 りきどうざん

1924-1963 昭和時代の力士,プロレスラー。
1924年11月14日朝鮮生まれ。昭和14年二所ノ関部屋に入門,24年関脇昇進。26年プロレスに転じ,空手チョップでプロレスブームの立て役者となる。ジャイアント馬場,アントニオ猪木らをそだてた。暴力団員にさされ,昭和38年12月15日死去。39歳。本名は金信洛(キム-シムナク)。戸籍名は百田光浩。
【格言など】天下の力道山はこんなことでは死なぬぞ(さされた直後のことば)

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の力道山の言及

【プロレス】より

…このほかにもWWA,NWF,IWAなどの団体が結成されている。 日本では1951年に初めての本格的なプロレス興行に参加した元大相撲関脇の力道山が,アメリカ修行を経て53年に帰国,日本プロレス協会を設立し,翌54年〈空手チョップ〉を武器にシャープ兄弟らと戦い,一大ブームを巻き起こした。〈悪い外人〉をうち負かす力道山は敗戦後の沈滞,鬱屈した国民の気持ちを大いに刺激した。…

※「力道山」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android