北マリアナ連邦(読み)キタマリアナレンポウ(その他表記)Commonwealth of the Northern Mariana Islands

デジタル大辞泉 「北マリアナ連邦」の意味・読み・例文・類語

きたマリアナ‐れんぽう〔‐レンパウ〕【北マリアナ連邦】

Commonwealth of the Northern Mariana Islands》太平洋西部にある米国自治領マリアナ諸島グアム島を除くサイパン島ロタ島テニアン島など14の島々からなる。元はチャモロ人が居住し、1668年にスペイン領、1898年にドイツ領、第一次大戦後から1944年まで日本の委任統治領となった。第二次大戦後は米国信託統治領となり、1978年より自治領。主都はサイパン島のススペ。正式名称は北マリアナ諸島自治連邦。人口5.2万(2019)。CNMI

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「北マリアナ連邦」の意味・わかりやすい解説

北マリアナ連邦
きたまりあなれんぽう
Commonwealth of the Northern Mariana Islands

太平洋西部、ミクロネシアにあるアメリカ自治領。グアム島を除くマリアナ諸島が、1976年自治領化を決め、78年自治政府を発足させてアメリカ自治領北マリアナ連邦となった。首都はサイパン島のガラパン。面積471平方キロメートル、人口8万1500(2001推計)。うちサイパン島に約7万5800が集中し、ついでロタ島3100、テニアン島2600と、極端に差がある。

 小笠原(おがさわら)諸島とグアム島を連ねるマリアナ諸島は延長560キロメートルに及び、火山性の16の島からなるが、うち3島は群島をなすので、島名としては14が数えられる。すなわち北からウラカス島(またはパハロス島)、マウグMaug三島、アスンシオンAsuncion島(またはサン・イグナシオSan Ignacio島)、アグリハンAgrihan島、パガンPagan島、アラマガンAlamagan島、ググアンGuguan島、サリガンSarigan島、アナタハン島、メディニーヤMedinilla島、サイパン島、テニアン島、アグイハンAguijan島、ロタ島(またはルタ島、ザルパネ島)で、最高点はアグリハン島の965メートル。また、マウグ三島は、沈降して火口壁の三つの峰が中にラグーン潟湖(せきこ))を囲んだ形になったものである。全域にわたってサトウキビコプラ産出があるが、1960年代以降テニアン島などでは牧牛も行われる。

 本来、チャモロ人が居住して強大な部族国家を形成していたが、1668年以来スペイン領となり、当時のスペイン国王の母マリアナ女王の名をつけた。1898年グアム島がアメリカ領となり、他は同年ドイツが購入した。第一次世界大戦後、日本の委任統治領、第二次世界大戦後はアメリカ信託統治領となっていた。マリアナ諸島は旧称ラドローネLadrone諸島。

[大島襄二]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android