百科事典マイペディア 「十月詔書」の意味・わかりやすい解説
十月詔書【じゅうがつしょうしょ】
→関連項目オクチャブリスト
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
1905年革命の際,10月ゼネストに動揺したツァーリが10月30日(ロシア暦17日)公布した詔書。ヴィッテが起草した。内容は,人格の不可侵,思想・言論・集会・結社の自由を認め,政治犯の大赦を約束し,立法権あるドゥーマを開設し,この選挙に住民のすべての層を参加させるというものである。市民,ブルジョワジーはこれに熱狂したが,労働者,農民,急進派は満足しなかった。
出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報
…10月7日,モスクワ~カザン鉄道の労働者がストライキに入ったのに発した全国鉄道ゼネストは,一般労働者,市民のゼネストを導いた。その中で,ウィッテはニコライ2世に譲歩を迫り,ついに10月17日(新暦10月30日),市民的自由と立法議会の開設を約束する〈十月詔書〉が出された。2日後,事実上の首相職である大臣会議議長職を新設する勅令が出され,ウィッテが初代の首相に任じられた。…
※「十月詔書」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新