デジタル大辞泉
「取仕切る」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
とり‐しき・る【取仕切】
- 〘 他動詞 ラ行五(四) 〙 ( 「とり」は接頭語 )
- ① 仕切る。身に引き受けて行なう。専行する。いっさいを行なう。
- [初出の実例]「取りしきって異見でも仕やりさうな物ぢゃと思はしゃらうが」(出典:浄瑠璃・持丸長者金笄剣(1794)二)
- ② 得意とする。上手に行なう。
- [初出の実例]「私なんざあ、何も是ぞと取(トリ)しきって芸もなくて」(出典:人情本・春色辰巳園(1833‐35)後)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 