デジタル大辞泉
「取残す」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
とり‐のこ・す【取残】
- 〘 他動詞 サ行五(四) 〙
- ① 取らないであとに残しておく。取ったあとに残しとどめる。また、取りもらす。
- [初出の実例]「可食き物の无ければ、餌取の取残したる馬・牛の肉を取り持来て」(出典:今昔物語集(1120頃か)一五)
- ② ( 「とり」は接頭語 ) 残したままにしておく。
- [初出の実例]「雁にさへとり残されし栖哉」(出典:俳諧・文化句帖‐五年(1808)正月)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 