口承(読み)コウショウ

デジタル大辞泉 「口承」の意味・読み・例文・類語

こう‐しょう【口承】

[名](スル)口から口へと語り伝えること。「民間口承されてきた説話
[類語]口伝え伝える語り継ぐ語り伝える言い伝える言い継ぐ伝承噂話作り話デマ浮説流言飛語流言飛語空言風評風説風聞巷説こうせつ虚説虚聞虚伝都市伝説

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「口承」の意味・読み・例文・類語

こう‐しょう【口承】

  1. 〘 名詞 〙 口から口へと言い伝えること。
    1. [初出の実例]「その伝説の口承者たちを私は無上になつかしんだ」(出典:日本の橋(1936)〈保田与重郎〉)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む