古遠部鉱(読み)ふるとおべこう(英語表記)furutobeite

日本大百科全書(ニッポニカ) 「古遠部鉱」の意味・わかりやすい解説

古遠部鉱
ふるとおべこう
furutobeite

銅、銀、鉛を主成分とする複硫化鉱物。1981年に苣木浅彦(すがきあさひこ)(1923―2010)、北風嵐(きたかぜあらし)、小田島吉次(おだしまよしつぐ)によって、秋田県鹿角(かづの)郡小坂(こさか)町の古遠部鉱山閉山)および同大館(おおだて)市釈迦内(しゃかない)鉱山(閉山)から記載された新鉱物。類似鉱物はない。自形未報告。

 最初に発見された鉱床はいずれも黒鉱式鉱床で、その後深熱水性鉱脈型銅・亜鉛・鉛鉱床からも発見された。原産地のものはCu5AgPbS4よりわずかにAg(銀)に富み、その後発見されたナミビア、ツメブTsumeb産のものはこれよりわずかにCu(銅)に富む。共存鉱物は輝銀銅鉱斑銅鉱(はんどうこう)、方鉛鉱、閃亜鉛鉱(せんあえんこう)、方輝銅鉱砒四面銅鉱(ひしめんどうこう)、自然金など。同定は肉眼的な諸性質が未記載なので方法は確立できない。命名は原産地にちなむ。

加藤 昭]


古遠部鉱(データノート)
ふるとおべこうでーたのーと

古遠部鉱
 英名    furutobeite
 化学式   (Cu,Ag)6PbS4
 少量成分  無
 結晶系   単斜
 硬度    ビッカース硬度から逆算すると~3
 比重    6.74
 色     外観的な記載なし
 光沢    金属
 条痕    黒
 劈開    無
       (「劈開」の項目を参照

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android