斑銅鉱(読み)ハンドウコウ(英語表記)bornite

翻訳|bornite

デジタル大辞泉 「斑銅鉱」の意味・読み・例文・類語

はん‐どうこう〔‐ドウクワウ〕【斑銅鉱】

銅と鉄の硫化物からなる鉱物赤褐色金属光沢があり、不透明。正方晶系、まれに等軸晶系。粒状・塊状が多く、空気中で変色して黄・紫色を交え、まだらになる。銅の鉱石。ボーナイト

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「斑銅鉱」の意味・読み・例文・類語

はんどう‐こう‥クヮウ【斑銅鉱】

  1. 〘 名詞 〙 銅・鉄の硫化鉱物。正方晶系。赤褐色であるが、空気中で容易に酸化されて赤紫青色のまだらが生じる。銅の鉱石。
    1. [初出の実例]「専ら富良なる黄銅鉱にして、時々、斑銅鉱、硫銅鉱、黝銅鉱、藍銅鉱等を混じ」(出典:風俗画報‐二三四号(1901)鉱脈)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「斑銅鉱」の意味・わかりやすい解説

斑銅鉱
はんどうこう
bornite

銅の硫化鉱物の一つ。二次鉱物として黄銅鉱を主とする銅鉱石の地表での分解によって生成され、また初生鉱物として、深~浅熱水鉱床黒鉱鉱床接触交代鉱床スカルン型鉱床)、含銅硫化鉄鉱床などに産する。自形はきわめてまれで産地が局限され、日本ではまだ知られていない。多く塊状で他の銅鉱物とともに高品位銅鉱石を構成する。空気中でただちに変色し、銅赤色から青紫色となる。日本では、兵庫県明延(あけのべ)鉱山(閉山)、徳島県山川町(現、吉野川市)高越(こうつ)鉱山(閉山)、青森県上北(かみきた)郡天間林(てんまばやし)村(現、七戸(しちのへ)町)の上北鉱山(閉山)などが有名な産地であった。英名はオーストリアの鉱物学者ボルンIgnaz von Born(1742―1791)にちなむ。

加藤 昭 2018年5月21日]


斑銅鉱(データノート)
はんどうこうでーたのーと

斑銅鉱
 英名    bornite
 化学式   Cu5FeS4
 少量成分  Ag,Se
 結晶系   直方(擬等軸)
 硬度    3
 比重    5.07
 色     銅赤
 光沢    金属
 条痕    灰黒
 劈開    無
       (「劈開」の項目を参照
 その他   2000年代以降公表されている分析値はほとんどCu5FeS4に対してCuの不足を示している。これに言及する場合はCu-depleted bornite(銅不足斑銅鉱)という表現が用いられる

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「斑銅鉱」の意味・わかりやすい解説

斑銅鉱 (はんどうこう)
bornite

銅鉱物の一種。成分Cu5FeS4(銅63%)で,斜方晶系,まれに六面体をなすが,一般には塊状・粒状の結晶。モース硬度3,比重5.1。新しい破面は赤銅色であるが,空気中で表面が紫色に変化する。この色の変化が斑状に起こるのでクジャク銅鉱peacock copperとも呼ばれ,斑銅鉱と名づけられている。各種の銅鉱床の二次富化帯に見られ,著しく鉱石の品位を上げる。黄銅鉱CuFeS2が分解し,鉄分は褐鉄鉱として沈殿し,相対的に銅分が濃集した結果生成すると考えられる。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「斑銅鉱」の意味・わかりやすい解説

斑銅鉱【はんどうこう】

銅の鉱石鉱物の一種。組成はCu5FeS4。斜方晶系。まれに六面体をなすが,通常は塊状・粒状の結晶。硬度3,比重5.06〜5.08。金属光沢をもつ。新しい断口は銅赤色と褐色のまだらで,空気中で紫,褐,青,赤などの美しい色彩になる。条痕(じょうこん)は淡灰黒色。銅鉱床中に広く分布。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「斑銅鉱」の意味・わかりやすい解説

斑銅鉱
はんどうこう
bornite

Cu5FeS4 。正方晶系の鉱物。約 230℃以上では立方晶系。比重 5.06~5.08,硬度3。金属光沢。銅赤色。錆色は青,紫,赤など。条痕は淡灰黒色。高温では輝銅鉱,方輝銅鉱との間に連続固溶体を形成する。銅の主要鉱石鉱物。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android