唖然(読み)アゼン

デジタル大辞泉 「唖然」の意味・読み・例文・類語

あ‐ぜん【×唖然】

[ト・タル][文][形動タリ]思いがけない出来事に驚きあきれて声も出ないさま。あっけにとられるさま。「意外の出来事に唖然とする」「唖然たる面持ち」
[類語]放心呆然驚くびっくりするどきっとするぎくっとするぎょっとするたまげる仰天する動転する喫驚きっきょうする驚愕きょうがくする驚倒する一驚する驚嘆する瞠目どうもくする恐れ入るあきれる愕然がくぜんとする呆気あっけにとられる目を疑う目を丸くする目を見張る息をのむきもをつぶす腰を抜かす

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「唖然」の意味・読み・例文・類語

あ‐ぜん【唖然】

  1. 〘 形容動詞ナリ活用タリ 〙 思いがけないことに驚き、あきれて物も言えないさま。
    1. [初出の実例]「ダービル唖然(アぜん)と大笑して曰く」(出典花柳春話(1878‐79)〈織田純一郎訳〉三三)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む