デジタル大辞泉
「愕然」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
がく‐ぜん【愕然】
- 〘 形容動詞ナリ活用タリ 〙 おどろくさま。非常にびっくりするさま。
- [初出の実例]「夜分。女盗二人昇二入清涼殿一。天皇愕然」(出典:続日本後紀‐承和四年(837)一二月甲午)
- 「愕然(カクぜん)としてなげきうれうる物ぢゃが其患をばちっとも忘れぬぞ」(出典:寛永刊本蒙求抄(1529頃)五)
- 「英国に於て鉄道の最も壮観にして人目を愕然たらしむるものは」(出典:西洋聞見録(1869‐71)〈村田文夫〉後)
- [その他の文献]〔史記‐留侯世家〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「愕然」の読み・字形・画数・意味
【愕然】がくぜん
おどろくさま。〔史記、留侯世家〕
みて(張)良に謂ひて曰く、孺子(じゆし)、下りて履(くつ)を取れと。良、愕然として之れを毆(う)たんと欲す。字通「愕」の項目を見る。
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 