(読み)シ

デジタル大辞泉 「嗜」の意味・読み・例文・類語

し【嗜】[漢字項目]

[音]シ(漢) [訓]たしなむ
たしなむ。「嗜虐嗜好嗜食嗜眠

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「嗜」の意味・読み・例文・類語

たしなみ【嗜】

  1. 〘 名詞 〙 ( 動詞「たしなむ(嗜)」の連用形名詞化 )
  2. 芸事などに親しむこと。
    1. [初出の実例]「およそ、女懸り、若き為手(して)のたしなみに似あふ事なり」(出典風姿花伝(1400‐02頃)二)
  3. 日頃の心がけ。そのものとしての、立場としての心得。用意。覚悟。
    1. [初出の実例]「朝暮只武勇の御嗜(タシナミ)の外は他事なし」(出典:太平記(14C後)二)
  4. つつしみ。節制
    1. [初出の実例]「Castus〈略〉キレイ ナル、taxinami(タシナミ) アル モノ、フボンヲ タモツ モノ フインヲ タモツ モノ」(出典:羅葡日辞書(1595))
  5. 身を飾ること。おしゃれ。身だしなみ。
    1. [初出の実例]「すつる身を、何たしなみの髪化粧(かみけはひ)」(出典:読本・占夢南柯後記(1812)六)
  6. 嗜好品などを適度に口にすること。

たしみ【嗜】

  1. 〘 名詞 〙 ( 動詞「たしむ(嗜)」の連用形の名詞化 ) たしむこと。このむこと。嗜好。
    1. [初出の実例]「そのおのれてふ自儘者は種々の趣好(タシミ)あるものよ」(出典:蓬莱曲(1891)〈北村透谷〉二)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「嗜」の読み・字形・画数・意味


13画

[字音]
[字訓] たしなむ・このむ

[説文解字]

[字形] 形声
声符は耆(し)。〔説文二上に「喜びて之れを欲するなり」(段注本)と喜・嗜の畳韻を以て訓するが、必ずしも喜悦の意があるわけではない。耆はおそらく老と旨の会意字で、老いて旨しとするもの。それに口をそえて嗜好の意としたのであろう。もと飲食についていう語であるが、〔孟子、梁恵王上〕「人をすことを嗜(この)まざる」のように、広く好悪の意に用いる。

[訓義]
1. たしなむ、飲食したいとおもう。
2. このむ、ふける。

[古辞書の訓]
名義抄〕嗜 タシフ・タシナム・フクム・フフム・アヂハフ・フケル・オモネル・ムサボル・コノム・マナブ

[熟語]
嗜愛・嗜音嗜痂・嗜学嗜玩・嗜義・嗜古・嗜好嗜財嗜殺・嗜酒・嗜書・嗜尚・嗜寝嗜爪嗜癖嗜僻・嗜眠・嗜・嗜・嗜欲嗜慾嗜利
[下接語]
愛嗜・甘嗜・酷嗜・情嗜・食嗜・神嗜・絶嗜・耽嗜・貪嗜・騁嗜

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

スキマバイト

働き手が自分の働きたい時間に合わせて短時間・単発の仕事に就くこと。「スポットワーク」とも呼ばれる。単発の仕事を請け負う働き方「ギグワーク」のうち、雇用契約を結んで働く形態を指す場合が多い。働き手と企...

スキマバイトの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android