デジタル大辞泉
「嗟嘆」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
さ‐たん【嗟嘆・嗟歎】
- 〘 名詞 〙
- ① 感じいってほめること。感心してほめること。
- [初出の実例]「何由慮レ之、惟以人無二賢愚一、世無二古今一咸悉嗟歎」(出典:万葉集(8C後)五・沈痾自哀文)
- 「また、おなじき文に、嗟嘆するにたへざれば詠歌すといへるも」(出典:筑波問答(1357‐72頃))
- [その他の文献]〔漢書‐趙充国伝〕
- ② なげくこと。
- [初出の実例]「厳父国香が舎宅は皆悉く殄(ほろ)び滅し、其の身も死ぬる者なり、逈(はるか)に此の由を聆(き)きて心中に嗟嘆す」(出典:将門記(940頃か))
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 