土砂災害警戒情報(読み)ドシャサイガイケイカイジョウホウ

デジタル大辞泉 「土砂災害警戒情報」の意味・読み・例文・類語

どしゃさいがいけいかい‐じょうほう〔‐ジヤウホウ〕【土砂災害警戒情報】

大雨によって土砂災害が発生する危険度が高まった際に、都道府県気象庁共同で発表する防災情報

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

共同通信ニュース用語解説 「土砂災害警戒情報」の解説

土砂災害警戒情報

気象台大雨警報(土砂災害)を発表した後、命に危険を及ぼす土砂災害がいつ発生してもおかしくない状況となった際、都道府県と共同発表する。対象市町村避難指示を出したり、住民が自ら避難を決断したりすることを支援するのが目的。「大雨・洪水警戒レベル」(5段階)では2番目に危険度が高く、災害が差し迫った段階のレベル4に相当する。土壌雨量指数などから災害リスクの高まりを解析し、色分け表示する気象庁の「危険度分布」では「非常に危険」(薄紫色)がレベル4に相当する。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「土砂災害警戒情報」の意味・わかりやすい解説

土砂災害警戒情報
どしゃさいがいけいかいじょうほう

増加傾向にある土砂災害被害を軽減するため、気象庁と都道府県とが共同で発表する防災情報のこと。大雨警報発表中に、大雨により土石流や集中的に発生する急傾斜地崩壊の危険度が高まった市町村を特定(一部の市町村はさらに分割)して発表するもので、市町村長避難勧告等の災害応急対応を適時適切に行うための重要な判断材料として、また、住民の自主避難の判断材料等に利用できることを目的としている。土砂災害警戒情報は、2005年(平成17)9月に全国で初めて鹿児島県で発表となり、その後、必要に応じて発表する体制が整った都道府県から順次発表開始となり、2008年3月からは全都道府県で実施する体制となった。

 しかし、大雨とは直接的な関係がなく、技術的に予測が困難である地すべり等の土砂災害については、土砂災害警戒情報は発表対象としていない。このような土砂災害への対応や、それぞれの斜面における植生地質などの各種情報の集約と活用、効率的な見回りにより個々の危険箇所を特定するといった、技術・運用上のさらなる課題も残されている。

 土砂災害警戒情報は、土壌雨量指数(水分が地中にどれだけ溜まっているかを示す指数で、この値が大きいと崩れやすくなる)および1時間雨量の実況値と予測値を基として発表される。強い雨でも短時間で降りやむなら土壌雨量指数は大きな値にはならないが、弱い雨でも長時間降り続いていると徐々に土壌雨量指数が上がる。土壌雨量指数が上がっているときに強い雨が降ると土壌雨量指数が急上昇して土砂災害の危険性が高まり、雨がやんでも土壌雨量指数が大きな値であるあいだは、土砂災害の危険性が高い状態が継続する。

[饒村 曜]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

知恵蔵 「土砂災害警戒情報」の解説

土砂災害警戒情報

土砂災害警戒情報は、増加傾向にある土砂災害被害を軽減するため、気象庁と各都道府県砂防部局とが共同で、大雨警報発表中において、大雨により土石流や集中的に発生する急傾斜地崩壊の危険度が高まった市町村を特定(一部の市町村はさらに分割)して発表する情報である。市町村長が避難勧告等の災害応急対応を適時適切に行うための重要な判断材料として、また、住民の自主避難の判断等に利用されることを目的としており、2005年9月に全国で初めて鹿児島県で発表開始となった。その後、準備の整った都道府県から順次開始され、08年3月で全都道府県で発表の体制となる。土砂災害警戒情報は、土壌雨量指数(水分が地中にどれだけたまっているかを示す指数で、この値が大きいと崩れやすくなる)及び1時間雨量の実況値と予測値を基に発表される。このため、大雨とは直接的な関係がなく、技術的に予測が困難である地すべり等の土砂災害は発表対象としていないなどの今後の技術的課題や、それぞれの斜面における植生や地質などの各種情報の集約や効率的な見回りで個々の危険個所を特定する必要があるといった運用上の課題もある。

(饒村曜 和歌山気象台長 / 2008年)

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「土砂災害警戒情報」の意味・わかりやすい解説

土砂災害警戒情報
どしゃさいがいけいかいじょうほう

大雨警報が発表されているとき,防災対策をさらに進めるため,市町村長が避難勧告等を発表する際の判断や住民の自主避難の参考となるよう,気象庁と都道府県が共同で発表する警報。大雨警報は,大雨による重大な土砂災害が起こるおそれがあるとき,警戒を促すために発表される。2005年9月,鹿児島県で始められたもので,図と文章で発表される。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、和歌山県串本町の民間発射場「スペースポート紀伊」から打ち上げる。同社は契約から打ち上げまでの期間で世界最短を目指すとし、将来的には...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android