日本歴史地名大系 「大年寺」の解説
大年寺
だいねんじ
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
仙台市太白区門前にある黄檗(おうばく)宗の寺。両足山(りょうそくざん)と号する。本尊は釈迦(しゃか)三尊。1688年(元禄1)4代藩主伊達綱村(だてつなむら)が茂ヶ崎(もがさき)の城址(じょうし)に建立し、隠元隆琦(いんげんりゅうき)の弟子として黄檗宗の開宗に尽力した鉄牛道機(てつぎゅうどうき)を開山とした。七堂伽藍(がらん)を完備し、20余の塔頭(たっちゅう)寺院をもち、綱村以下伊達家歴代の霊廟(れいびょう)が設けられた。黄檗宗三叢林(そうりん)の一つとして栄えたが、明治維新のとき官軍によって徹底的な破壊を受け、現在は伊達家霊廟と約250段の石段を残すだけである。
[菅沼 晃]
米テスラと低価格EVでシェアを広げる中国大手、比亜迪(BYD)が激しいトップ争いを繰り広げている。英調査会社グローバルデータによると、2023年の世界販売台数は約978万7千台。ガソリン車などを含む...
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加