大秦景教流行中国碑(読み)たいしんけいきょうりゅうこうちゅうごくひ

日本大百科全書(ニッポニカ) 「大秦景教流行中国碑」の意味・わかりやすい解説

大秦景教流行中国碑
たいしんけいきょうりゅうこうちゅうごくひ

ネストリウス派キリスト教景教)が唐に流伝したことを記念する石碑。781年(唐の建中2年)建立。発見は明(みん)末で、長安の義寧(ぎねい)坊内あるいは長安近郊の大秦寺(景教教会堂)にあったものらしい。現在は西安(せいあん)の陝西(せんせい)省博物館の「碑林」に保存されている。碑高2.76メートル、基底部幅約1メートル、同厚さ27センチメートル。篆額(てんがく)部には装飾十字架と大字3行の漢文表題「大秦景教流行中国碑」が刻まれている。碑面は漢文の題記、述者名(僧景浄・アダム)、本文、後記、書者名(秀厳)が漢字総計1700字余、シリア語文2行からなり、さらに下方に漢字27字を含むシリア文19行の後記がある。碑側にはシリア文字と漢字で僧(主教・司祭など)70人の名が刻まれている。本文は、天地創造、メシアの出現と昇天、景教の意義、大秦(ここではシリア、ペルシア)のネストリウス派キリスト教と唐朝との関連、韻文による唐朝への頌文(しょうぶん)から構成されている。中国キリスト教史にとっても、また唐音韻学にとっても貴重な資料である。この碑文のラテン語訳がイエズス会士N・トリゴーによって1625年に発表されると、西ヨーロッパ・キリスト教世界が大いに注目するところとなり、シノロジーsinology(中国学、シナ学)に弾みがついた。

梅村 坦]

『佐伯好郎著『景教の研究』(1935/復刻版・1978・名著普及会)』『神直道著『景教入門』(1981・教文館)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「大秦景教流行中国碑」の意味・わかりやすい解説

大秦景教流行中国碑 (だいしんけいきょうりゅうこうちゅうごくひ)
Dà qín jǐng jiào liú xíng zhōng guó bēi

ネストリウス派のキリスト教が唐代,中国に流行した状況を記した記念碑。西安の陝西省博物館内の碑林に現存する。唐の781年(建中2),唐都長安の義寧坊にあった大秦寺に立てられたもので,明代の末年に同寺のあと金勝寺の境内から発掘された。景教とは当時の中国人がネストリウス派のキリスト教を呼んだ語であり,大秦とはその発生地ローマ帝国の東方領をさし,寺院を大秦寺(中国へは直接ペルシアから伝わったので,初めは波斯寺と称した)といったのである。碑文は漢文とシリア文字とからなり,建立の施主は中央アジアのバルク出身の伊斯Yesbuzid,漢文は大秦寺の僧景浄の作,書は呂秀巌の筆。景教の簡単な教義と,貞観9年(635)ペルシア人の阿羅本によって伝えられ,貞観12年長安に初めて寺院が建てられて以後の変遷を記す。キリスト教の東方伝道に関する最古の史料として早くから西洋の学者からも注目された。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

山川 世界史小辞典 改訂新版 「大秦景教流行中国碑」の解説

大秦景教流行中国碑(たいしんけいきょうりゅうこうちゅうごくひ)

781年唐の長安景教寺院大秦寺内に建てられた石碑。中国に流入した景教の歴史を記し,漢文のほかシリア文字も刻まれている。明末に土中より発見され,イエズス会の宣教師によりヨーロッパに紹介され有名となった。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

旺文社世界史事典 三訂版 「大秦景教流行中国碑」の解説

大秦景教流行中国碑
たいしんけいきょうりゅうこうちゅうごくひ

781年に唐の都長安の景教寺院である波斯 (はし) 寺(大秦寺)に建てられた碑
1800余の漢字と50余のシリア文字が刻まれ,景教の中国伝来に関する貴重な史料。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

世界大百科事典(旧版)内の大秦景教流行中国碑の言及

【景教】より

… 当初はこの教えを波斯経教,その寺院を波斯寺,つまりペルシア人の宗教とよんできたが,発生の地がペルシアではなく大秦国であることを知り,745年(天宝4)には詔によって波斯寺を大秦寺と改めることになった。ひきつづき粛宗・代宗・徳宗の治世に優遇され,781年(建中2)には,篤信の居士イズドブジド(伊斯)の出資によって《大秦景教流行中国碑》が建てられたのである。この碑によって初伝以来の中国における盛衰の跡をたどることができる。…

※「大秦景教流行中国碑」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android