天雷(読み)テンライ

デジタル大辞泉 「天雷」の意味・読み・例文・類語

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「天雷」の意味・読み・例文・類語

てん‐らい【天雷】

  1. 〘 名詞 〙
  2. かみなり。いかずち。
    1. [初出の実例]「酉夢母を罵詈しかは天雷其身を裂なんと申ぬれは」(出典:康頼宝物集(1179頃)上)
    2. [その他の文献]〔晉書‐戴洋伝〕
  3. 江戸時代の歌舞伎劇場で、舞台の天井で雷の音を聞かせるしかけ。大太鼓の裏皮を太撥(ふとばち)で強く打つ。雷鳴。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む