安芸灘(読み)アキナダ

デジタル大辞泉 「安芸灘」の意味・読み・例文・類語

あき‐なだ【安芸灘】

広島県南西部・山口県南東部と愛媛県北西部の間の海域瀬戸内海の一部。東西45キロメートル、南北30キロメートル、平均深度36メートル。東が倉橋島上蒲刈かみかまがり下蒲刈島大崎下島、南東が愛媛県高縄半島で区切られる。本州四国を結ぶ航路がいくつもあり、船の交通量の多いところ。漁業も盛ん。東部いつきという。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 藤原

精選版 日本国語大辞典 「安芸灘」の意味・読み・例文・類語

あき‐なだ【安芸灘】

  1. 瀬戸内海西部の海域。芸予諸島防予諸島の間の水域。東は燧灘(ひうちなだ)、南は伊予灘、西は広島湾で区切られる。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「安芸灘」の意味・わかりやすい解説

安芸灘 (あきなだ)

広島県芸予諸島と愛媛県高縄半島にはさまれた海域。東は来島(くるしま海峡を介して燧(ひうち)灘に,西および南西は倉橋島と防予諸島東半(中島など)を隔てて広島湾および伊予灘に通じる。この灘の南半を斎(いつき)灘ともいう。海底は深度50m前後,ほぼ平たんで,潮流の最大速度は海峡付近で大きい(来島で秒速2.7m,部屋ノ瀬戸で1.7m)が,灘では0.5m未満である。航路として南北に広島~松山,広島~今治,東西に大阪~別府がある。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「安芸灘」の意味・わかりやすい解説

安芸灘
あきなだ

瀬戸内海の一部で、広島県南西部と愛媛県北西部に挟まれた海域。東は来島(くるしま)海峡、北は大崎下(おおさきしも)島、上蒲刈(かまがり)島、下蒲刈島、倉橋島、西は伊予中島、南は愛媛県高縄半島に囲まれている。安芸灘の東部は斎灘(いつきなだ)ともいう。この海域は瀬戸内海を東西に結ぶ主航路が通り、また広島、呉(くれ)と松山を結ぶ芸予(げいよ)航路も走っているので、船の交通が多い海域である。海域がそれほど広くないので、冬季海が荒れることは少ない。

[北川建次]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「安芸灘」の意味・わかりやすい解説

安芸灘
あきなだ

広島湾南東の水域。西は倉橋島により広島湾と分けられ,東は燧 (ひうち) 灘,南は伊予灘に接する。海底の勾配は瀬戸内海中最大。南東部を斎 (いつき) 灘と呼ぶ。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android