蒲刈(読み)かまがり

日本大百科全書(ニッポニカ) 「蒲刈」の意味・わかりやすい解説

蒲刈
かまがり

広島県南部、安芸郡(あきぐん)にあった旧町名(蒲刈町(ちょう))。現在は呉市(くれし)の一地区。上蒲刈島全域からなる。旧蒲刈町は1956年(昭和31)上蒲刈島、向(むかい)の2村が合併して成立。2005年(平成17)呉市に編入西方下蒲刈島とは蒲刈大橋で結ばれ、さらに下蒲刈島の安芸灘(なだ)大橋(2000年完成)を通じて本土と結ばれている。中世から小ミカン栽培され蒲刈ミカンとして知られた。現在も温州(うんしゅう)ミカンなど柑橘(かんきつ)類の栽培が盛んである。沿岸漁業も行われるが、近年は呉市の中心市街地への通勤者が多くなった。西岸で石灰石の採掘が行われていたが、資源の欠乏により閉山、その後は砕石場が進出している。1974年太田川から水を引く県営安芸灘水道により、長年の水不足は解消した。

[北川建次]

『『蒲刈町誌』全3巻(1995~2000・蒲刈町)』


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「蒲刈」の意味・わかりやすい解説

蒲刈[町]【かまがり】

広島県南部,安芸(あき)郡の旧町。芸予諸島中の上蒲刈島全島に当たり,海岸以外は丘陵地で階段状耕地発達。中心集落は北岸の宮盛(みやざかり)。柑橘(かんきつ)類の栽培が盛ん。大規模な砂利砕石場がある。呉市の仁方(にがた),愛媛県の今治(いまばり)から定期船が寄港。2005年3月安芸郡音戸町,倉橋町,豊田郡安浦町,豊浜町,町と市へ編入。18.87km2。2697人(2003)。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「蒲刈」の意味・わかりやすい解説

蒲刈
かまがり

広島県南西部,呉市中南部の旧町域。芸予諸島西部の上蒲刈島からなる。 1956年上蒲刈島村,向村が合体して町制。 2005年呉市に編入。山がちで耕地の大部分がミカン栽培地。漁業主体カキノリ養殖である。西泊観音,荘厳寺などの古刹,復元された自然海岸の県民の浜などがある。西の下蒲刈島とは蒲刈大橋で結ばれる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「蒲刈」の意味・わかりやすい解説

蒲刈 (かまがり)

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android