ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典の解説
実業同志会
じつぎょうどうしかい
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について 情報
1923年(大正12)4月24日、鐘淵(かねがふち)紡績会社社長武藤山治(むとうさんじ)が結成した政党。武藤は軍事救護法制定運動や営業税反対運動などを行ってきたが、米騒動に衝撃を受け、階級闘争防止のためには生活難の原因である政治腐敗を除去しなければならないとし、「政界革新」を旗印に、関西地方の中小商工業者の組合を糾合して、実業同志会を結成した。翌年の総選挙で八議席を得、治安維持法案に反対し、震災手形処理法案を政商救済として糾弾した。28年(昭和3)の総選挙では当選4名にとどまったが、キャスティング・ボートを握り、政友会との政策協定(政実協定)を結んだ。29年国民同志会と改称したが、少数党の限界を破れず、32年1月解散した。
[江口圭一]
4/19 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
12/21 デジタル大辞泉を更新
12/21 デジタル大辞泉プラスを更新
12/10 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/28 デジタル大辞泉プラスを更新
10/28 デジタル大辞泉を更新