宮口精二(読み)ミヤグチ セイジ

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「宮口精二」の解説

宮口 精二
ミヤグチ セイジ


職業
俳優

本名
宮口 精次

生年月日
大正2年 11月15日

出生地
東京

学歴
東京市立二中(旧制)夜間部卒

経歴
父は大工で、6人きょうだいの二男。学費が続かなかったため、東京市立第二中学から同校の夜間部に移り、傍ら福徳生命東京支社に給仕として勤務。卒業後も引き続き同社に勤めるが、演劇好きの同僚の導きで新劇を見るようになり、昭和8年築地座の研究生となる。同年「アルトハイデルベルヒ」に通行人の学生役として出演し初舞台を踏む。12年文学座創立に参加、19年森本薫作「怒涛」の初演脇役ながら注目を集める。同年黒沢明監督の求めに応じ、「続姿三四郎」で映画デビュー。敗戦後も文学座の舞台に立ち、24年「あきくさばなし」「女の一生」「雲の涯」で毎日演劇賞を受賞。一方で26年の木下恵介監督「善魔」以降、映画出演にも積極的で、小津安二郎監督「麦秋」「早春」「東京暮色」、木下監督「楢山節考」、成瀬巳喜男監督「流れる」「あらくれ」、稲垣浩監督「無法松の一生」、今井正監督「キクとイサム」、小林正樹監督「黒い河」、岡本喜八監督「日本のいちばん長い日」などに出演し、戦後日本映画を代表する映画監督たちに信頼された。黒沢明作品では「生きる」「七人の侍」「蜘蛛巣城」「悪い奴ほどよく眠る」と立て続けに出演、特に29年の「七人の侍」ではクールな剣客・久蔵役が高く評価され、毎日映画コンクール男優助演賞を受賞した。40年に文学座を退団後はフリーとなり、さらに東宝演劇部に1年ごとの契約で入って東宝現代劇に数多く出演、堅実な脇役として貴重な存在となる。59年の帝国劇場「桜の園」が最後の舞台となった。また、45年から個人による季刊誌「俳優館」を編集・発行。58年紫綬褒章受章。アマチュア野球の審判としても知られ、後楽園球場や大阪球場でジャッジしたこともある。他の出演作に、舞台「ワーニャ伯父さん」「マリウス」「武蔵野夫人」、映画「乾いた花」「将軍」「さらば箱舟」などがある。

受賞
紫綬褒章〔昭和58年〕 毎日演劇賞(第1回)〔昭和24年〕 毎日映画コンクール男優助演賞(昭29年度)

没年月日
昭和60年 4月12日 (1985年)

伝記
男優女優の昭和誌おれのことなら放つといて はが やすし 著中村 伸郎 著(発行元 人間の科学社早川書房 ’92’89発行)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

20世紀日本人名事典 「宮口精二」の解説

宮口 精二
ミヤグチ セイジ

昭和期の俳優



生年
大正2(1913)年11月15日

没年
昭和60(1985)年4月12日

出生地
東京都

本名
宮口 精次

学歴〔年〕
東京市立二中(旧制)夜間部卒

主な受賞名〔年〕
毎日演劇賞(第1回)〔昭和24年〕,毎日映画コンクール男優助演賞(昭29年度),紫綬褒章〔昭和58年〕

経歴
築地座を経て昭和12年の文学座創立に参加し、19年に「続姿三四郎」で映画デビュー。戦後は文学座を中心に活躍し、「女の一生」「マリウス」などが代表的舞台だったが、40年に退団し、フリーとなった。その後は東宝演劇部に1年ごとの契約で入り、東宝現代劇に数多く出演、堅実な脇役として貴重な存在となる。また映画出演も数多く黒沢明監督の作品には立て続けに出演、とくに「七人の侍」の剣客久蔵役は秀逸とされる。45年から個人による季刊誌「俳優館」の編集・発行をつづけていた。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「宮口精二」の解説

宮口精二 みやぐち-せいじ

1913-1985 昭和時代の俳優。
大正2年11月15日生まれ。昭和12年文学座創立にくわわり,24年「女の一生」などで毎日演劇賞をうける。40年から東宝演劇部と契約。「七人の侍」「張込み」など映画出演もおおい。45年より個人誌「俳優館」を刊行した。昭和60年4月12日死去。71歳。東京出身。東京第二中学(現上野高)卒。本名は精次。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「宮口精二」の解説

宮口 精二 (みやぐち せいじ)

生年月日:1913年11月15日
昭和時代の俳優
1985年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android