デジタル大辞泉
「家兄」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
か‐けい【家兄】
- 〘 名詞 〙
- ① ある家の男子のうちの、年長の者。
- [初出の実例]「立二于家弟近江守於総領一、欲レ却二家兄美濃守一」(出典:文正記(1466))
- [その他の文献]〔晉書‐謝玄伝〕
- ② 他人に向かって、自分の兄をいうことば。舎兄。
- [初出の実例]「家兄は我に書きて父の病を告げ」(出典:帰省(1890)〈宮崎湖処子〉八)
- ③ ( 兄のように親愛するものであるところから ) 金銭の異称。
- [初出の実例]「家兄何利レ国、施用手中繁」(出典:菅家文草(900頃)五・銭)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「家兄」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 